一人が気楽…なのかな?
2015/09/16 Wed. 06:09
人との距離感がよくわかんないんだよね。この歳になっても。どのくらいの距離で相手に接すればいいのかとか、考えるとわけわかんなくなる。
職場でもみんな、なかよくやってる中に入ってくのができないんだよね。馴れ馴れしくなるのが怖い。なのでちょっと距離おいてる。まあ、仕事しに行くだけだから…無理に友達付き合いしなくてもいいとは思うんだけどね。
昔から変わり者って言われてきて、本当に親しい友人って数えるくらいしかいなかった。当り障りのない会話とかって苦手なんだよね。
いつまでたっても職場の人レベルの知り合いには身構えてしまう。それじゃあ親しくなるのは無理かもしれないなあ。まあ仕方ないか。
今はそういう私と普通に付き合ってくれてるだんなの存在がありがたいな。別に親しい友人がいなくても、なんとかやっていけるんだよね。あと子どもともきちんと会話できてると思うし。
…なんか最近そんなことばっかり考えてる。ネガティブ思考って言う訳じゃないと思うけど、なんとなく1人でボーッとしてる時間が一番気楽だと思う。
職場でもみんな、なかよくやってる中に入ってくのができないんだよね。馴れ馴れしくなるのが怖い。なのでちょっと距離おいてる。まあ、仕事しに行くだけだから…無理に友達付き合いしなくてもいいとは思うんだけどね。
昔から変わり者って言われてきて、本当に親しい友人って数えるくらいしかいなかった。当り障りのない会話とかって苦手なんだよね。
いつまでたっても職場の人レベルの知り合いには身構えてしまう。それじゃあ親しくなるのは無理かもしれないなあ。まあ仕方ないか。
今はそういう私と普通に付き合ってくれてるだんなの存在がありがたいな。別に親しい友人がいなくても、なんとかやっていけるんだよね。あと子どもともきちんと会話できてると思うし。
…なんか最近そんなことばっかり考えてる。ネガティブ思考って言う訳じゃないと思うけど、なんとなく1人でボーッとしてる時間が一番気楽だと思う。
- 関連記事
-
- 一人が気楽…だと思うけれど。
- 一人が気楽…なのかな?
- 気持ちの浮き沈み。
スポンサーサイト
[edit]
« 第2020回 「街頭で配られている物はもらいますか?」 | 第2019回 「目玉焼きに何かける?」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |