花見散歩。
2022/03/31 Thu. 08:41
昨日いいお天気だったので午前中に遊歩道に桜見に行ってきた。



青空にくっきりと薄桃色の花びらがきれいだった。このときはまだ満開っていうところまで行ってないけれど、昨日は暖かいの通り越して暑いくらいのお天気だったから一気に満開近くまで進んでしまったのかも。今日は曇りでそんなに気温上がらないみたいだからしばらくは保つのかな。今度は週末くらいに見に行ってこようかな。週末くらいが見頃になりそうな気がする。そういえば、携帯で散歩中に花とか空とか撮りだしたのっていつくらいからだったかな?ふと散歩しててあ、きれいだなってカメラ向けて。気がつくとパソコンやスマホに色々残ってる。
本格的に撮りだしたのは2019年頃から、みたい。毎年おんなじような写真なのになぜか撮ってしまう。いつも同じ場所でしか撮ってないから全くおんなじような写真ばっかり。でもなんとなくもったいなくてつい残してしまう。今年の桜は今年しか見れない、そんな気持ちのせいなのかもしれない。
…毎年見る桜にこだわりだしたのもここ数年。なんか今年も桜の花見れた、っていうことがここ最近の人生の区切りになってる気がする。
[edit]
今日の晴れは貴重だそう。
2022/03/30 Wed. 08:05
だんな、今朝は元気になって無事に出勤していった。昨日昼過ぎくらいから調子が戻って来たとのこと。ただやっぱり腕は痛いって言ってたなあ。…3回目接種は副反応きついのかな。これから予約しないとだけど、なんか怖い。人による、って言うことだけど。もうひとりの家族は3回目打ったら打った腕が5日ほど痛かったって言ってたんだよね。熱は出なかった。1回目2回目はほぼ副反応なかった人だったんだけど。どうなんだろうか。打っといたほうがいいとは思うけれど、不安もある。いつもの病院で予約できるか確かめておかないと…。
話は変わって。FF14の話。バハムートサーバーに作ってずーっとほかってたキャラで昨日ログインしてみた。ログインしたらモグレター溜まりまくってた。特典とか購入アイテムとか。最近はキャラ単位で購入するものが多いけど、以前はアカウント単位のものも結構あった。それが溜まってた。まずはそのアイテム回収して、メインどこまでやってたのかの確認。ほんとーに序盤だった。レベル5くらいのとこの話。とりあえず少し進めてみた。レベル10くらいのとこまで。この先進めていくかどうかはまだ考えてない。続けるなら新生編の最初らへんの話の確認するのには丁度いいかも。
あとユニ鯖以外の2人。こっちも気が向いたら進めている。どっちのキャラもレベルジャンプアイテム使ってるから進めてかないともったいない。まあのんびり進めていくつもり。
ユニ鯖の4人は…こっちもその時の気分でやっていってる。メインで使ってるのはエレゼンのラルだけど、他の3人でもあれこれやりたいんだよね。
…作ってた全部で7人のキャラ。そのときどきで色々やっていきたい。
…ここまで書いてきた、この内容だとFF14のことになるのかな。まあいいか。カテゴリはFF14にしとこう。
[edit]
今週は曇りの日が多い?
2022/03/29 Tue. 06:32
…だんな、今日も調子が悪いらしい。熱もまだ下がりきってない。あとだるくて腕が痛いって言ってる。1回目、2回目はそこまでひどくなかったんだけど。3回目はモデルナのワクチンだったからかな。モデルナの副反応強くでるっていう話だし…。今日も休むしかないみたい。熱あるし腕上がんないだと仕事にならないからねえ…。まあ、無理するな、っていうことなんだろうね。
そういえば私のぶんの予約票、昨日届いた。やっぱり6ヶ月経ってすぐだった。予約どうしようかな。いつもの病院で予約できるか調べてみないと…。でも怖い。2回目打ったとき、ちょっと熱出たんだよね。あとすごくだるかった。あれよりひどい副反応になったらやだなあ。
[edit]
桜の季節。
2022/03/28 Mon. 06:44
昨日だんなが3回目のコロナワクチン接種してきたんだけど…。帰ってから腕が痛くてだるいって言ってた。今朝様子見たらどうも熱出たらしい。なんか今回が一番きついようだ。今日はゆっくり体やすめておくしかないか。副反応が出てるときは無理は禁物だしね。
私の方はまだ予約券が来ない。今週中くらいには来ると思うけど…。来たらいつもの病院で予約できたら…いいんだけどね。
ワクチン接種も結構勇気がいる。打たないのも怖いけれど、打つのも怖い。打ったほうが重症化しにくくなるから打たないといけないんだろうけれど…。
今日はお天気良さそうだから自転車で買い物行って来ようかな。
そういえば、いつも行く遊歩道の桜も咲き出した。昨日見たとこだとまだ満開には遠いけれど、近いうちに満開になるんだろうな。また今年も無事に桜の花が見ることができることに、感謝。
[edit]
最近の私のFF14事情 62
2022/03/27 Sun. 07:52
スマホからだけどFF14の話書いていこうかな。
昨日午前中はラルで久しぶりに賢者でフェイス使ってダンジョン行ってた。ここのところ召喚とか侍のレベリングメインで賢者の操作ちょっと忘れてた。まだ完全に操作覚えてないんだなあ。同じダンジョン、白で回ってみたときのほうが操作覚えてる感じがする。天気も雨でなんか眠かったので一旦中断して仮眠取った。
昼過ぎ。少し寝たらスッキリしたので再びログイン。今度は別サバのエリやんのメイン進めてみることにした。ストーリーでいかないといけないダンジョンはアイテムでレベル80にした詩人でサクッと駆け抜けて、メインクエストはレベル30になってジョブになった白で進めていく。…この辺のメインクエスト、だいぶ簡略化されてる。今回はタイタン討伐のとこくらいまで進めてみた。
また別のキャラ。前にいた鯖でFC保存のためにそこにおいてるキャラなんだけど、現在ストーリーは新生編のガルーダ倒したとこくらいまで進んでいる。この状態で賢者になれるか試してみた。結果。賢者にはなれたけれど(レベル70以上のジョブがあったから)、賢者のジョブクエがまだこの段階で行ける場所じゃないのでジョブクエはできない、ということみたい。リーパーはどうなのか、それも試してみようかな。リーパーのジョブクエは新生でもいけるとこだからやれるとは思うんだけどね。レベルジャンプアイテム使ったりしてでもある一定以上のジョブがあれば、新たに実装されたジョブも使えるようになるのはありがたい。
…ただ、蒼天で実装されたジョブは開始場所がイシュガルドだから、蒼天編まで話進めないとできないみたい。
紅蓮から実装されたジョブは新生エリアが開始場所なのでなるだけならなれるみたいだけど…。自分のレベルがある一定あれば、の話になる。アイテムでレベル上げてるとその条件たいていクリアできてるんだよね。ストーリーすっ飛ばしアイテムは使わなくても新ジョブにはなれる。ただ、場所によっては行けない場所があるからジョブクエやれないこともある、そういうことかな。
[edit]
刺激は苦手。
2022/03/26 Sat. 07:41
先日家族に頼まれてきんぴらごぼう作ったんだけど…。リクエストでピリ辛にしてほしいっていうのでとうがらし小さいの一本を輪切りにして(種取って)入れたんだよね。味付けはやや薄めに作ってみたんだけど…。試食してみたら辛かった。なんかヒリヒリする。
最近どうも辛いのが苦手になってきてるのを改めて感じる。辛いだけじゃなくて、味の濃いのもちょっときつい。素材の味を楽しむ、っていうことじゃなくて、刺激物がだめになったってこと、なのかな。そういえば揚げ物も好きだったけど、最近はたくさん食べることができない。こういうのが歳をとったって言うことなのかしら。
[edit]
穏やかな春の陽気。
2022/03/25 Fri. 07:47
今日は昼前に買い物行ってくる予定。いつもは土曜に家族で行くんだけど、だんなのコロナワクチン3回め接種が日曜なので連続で外出、っていうのはちょっと避けたほうがいいかなって…最近仕事が忙しくて残業続きだし。少しでも休んでもらわないとだからねえ。明日の天気は雨らしいので今日自転車で買い物しとけば大丈夫、なんだよね。次に行くのは来週の月曜。なのでそれほど大量に買い物しなくてもいい。お米は先週買っといたし。それにしても私の3回め接種の予約券はまだ来ない。もうそろそろ来るとは思うけれど…。今日くらいに来るのかな。
昨日近所の遊歩道に桜見に行ったらまだつぼみだった。今日か明日くらいには咲き出すのかしら。
今朝はストーブつけるほどではないけれど、空気がひんやり冷たい。ひざ掛け毛布と指なし手袋でなんとか凌げるくらいの寒さ。
[edit]
春の日差し。
2022/03/24 Thu. 07:14
今日は換気ついでに寝室でスマホから書き込んでる。いつもは片付けて換気してすぐ出るんだけど…。ちょっと気が向いたから、平日だけどスマホで書き込んでみようかなと。
昨日は結局雲が多い一日だった。洗濯物はなんとか乾いたけれど。今日はスッキリ乾くかな。ただ花粉も多く飛びそうなので気をつけないと…。
桜もそろそろ咲きはじめてるかな。いつもの遊歩道に見に行ってこないと。
窓開けて換気してたらちょっと寒くなってきた。まだまだ朝晩は冷えてる。もう窓閉めても、いいかな。換気もしっかり出来てると思うし。
[edit]
天気予報は…行動の目安にはなっている。
2022/03/23 Wed. 08:15
昨日は寒かった。日中はなんとか暖房つけなくても我慢できたけれど夜は久しぶりにお勝手の石油ストーブつけてしまった。今朝もつけちゃったけれど。今日は昨日よりは気温上がるのかな。
先日スマホの充電用ケーブルを100均で買ってきたんだけど…。充電・転送ケーブル、って書いてあるからパソコンに繋いでみた。…充電はできるけれど、データは読み込んでない。転送は無理っぽい。充電はなんとかできそうなのが不幸中の幸い、って言ったところか。100均の商品だから仕方ないのかな。寝室での充電用に使うことにしようかな。転送用ケーブル、家電やさんとかで買わないとだめなのかしら。
100均ってけっこう便利だとは思うけれど商品によってはイマイチ信用できないとこあるんだよね。でもつい行くとあれこれ買ってしまうのはなぜなんだろうか。
今日はタイトル思いつかない日。今日はなんの日で検索してもいまいちタイトルにしづらいものしか出てこない。どうしよっかな。昨日一昨日はトラックバックとかナンバリングタイトルとかにしちゃったからなあ。うーん、悩む。
…悩んだ結果、こんなふうにしてみた。3月23日は世界気象デーだそうなので、これでもいいかな。今日はなんの日で無事タイトルつけれた(ってことにしとこう)。
[edit]
FC2トラックバックテーマ 第2202回「定期的にまとめ買いするものはありますか?」
2022/03/22 Tue. 08:48
定期的っていうか…。無くなる前に買い足すっていうものなら洗剤とか入浴剤みたいな雑貨。なくなると不安なので使い切る前に買い置きしてる。
定期的にかってるものは毎月アマゾンでエクオールの定期購入してる。更年期障害?みたいなので飲んでるんだけど、最近ちょっと症状が緩和されてきてるような気がするんだよね。
[edit]
最近の私のFF14事情 61
2022/03/21 Mon. 07:40
FF14の話。モグコレ、ラルのオーケストリオン譜ゲットできたので一旦中断。後は特にこれといって欲しいな、って思うものもないんだよね。しばらくぶりにラルでID回ってたらまたレベル上げしたくなってしまった。とりあえずは召喚士と侍のレベル上げやろうかなと考えてる。特に召喚は暁月のロールクエストソーサラー系遠隔DPSのストーリーをやってみたくなった、っていうのもある。ヒーラーと近接DPSと物理系の遠隔DPSのストーリーはクリアしてるんだよね。フレさんに聞いた話ではソーサラー系の話が良かったっていうことなのでちょっとやってみようかなと。…タンクはどうしようかな。まだ本格的なレベル上げ始めてないんだよね。まあ、気が向いたらやってみようかな。
あとのキャラは…その時の気分でどうするか決めよう。前にもましてその時の思いつきでやることが多くなってきちゃってるんだよね。
[edit]
晴れだけど…風が冷たい朝。
2022/03/20 Sun. 07:24
日曜日ということで今朝は布団入ってブログ書いてる。窓開けて換気してるとどこからか鳥の声が聞こえてくる。あとは風の音。今日もあまり気温上がらないのかな。ウェザーニュースの通知だと最高気温14℃らしいんだよね。晴れだから日なたにいれば暖かいかな。
この時間、布団に入ってぼんやりしてるのが気持ちいい。外の音聞きながら深く考えずに過ごしてる。音楽聞くのもいいんだけど、ただ外の音聞くともなく聞いてるこの時間がいい。考えすぎて体調崩しては元も子もないから。
…いま地区の放送が聞こえてきた。なんかの行事がコロナ感染のおそれがあるので中止にします、みたいな内容。なんの行事だかはわかんない。その部分は聞き取れなかった。ちなみに私の住んでる自治区の隣の自治区の行事みたい。
[edit]
1日ぶりの、青空。
2022/03/19 Sat. 07:05
最近また小説家になろうのアプリで面白い小説をいくつか見つけた。ただ、面白いなと読み進めてたら中断されてるものも多い。続きが気になる。…
まあ作者さんの都合もあるから仕方がないんだよね。ただで読まさせてもらってるんだし。
…普通に売ってる本でもそういうのたくさんあるんだよね。特に海外のファンタジー小説。全3部作なのに1作めしか翻訳されてなくて続き読みたいな、って思うものとか…。順調に翻訳されてたシリーズものの最後のとこだけ未翻訳で何年も経ってるものとか…。そういうのが多い。心待ちにしてるんだけど、続きいつになるのかな、なんて思うシリーズ結構多いんだよね。忘れた頃に新作出るっていう作品もあるから、期待しすぎない程度に期待している。
[edit]
最近の私のFF14事情 60
2022/03/18 Fri. 08:13
FF14、先日からまたモグコレが始まった。今回はラルでオーケストリオン譜ほしいからそれだけやろうかな、って考えてる。手っ取り早く集会できそうなのがレベル50のシリウスノーマル、かな。今回は小隊任務使ってレベル65の忍者で周回してる。いまいちうまくできなかったスキル回しの練習も兼ねて回ってみようかな。所要時間はだいたい20分ちょっとくらいで回れるみたい。1日3回位いけば1週間位でお目当てのもの手に入れられるかな…。その後はどうするか決めてない。
後、シーズナルイベントも始まったので、ユニ鯖の4人と別鯖に作ってるキャラ2人の計6人分のイベントクリアした。…同じこと6回やると飽きるねえ…。まあもらえるものはもらっとこう、みたいな感じでやっておいた。
モグコレ周回一段落したら…。別鯖キャラのメインすすめるか、ちびラル&フィアのあれこれやっていくか。思い切ってラルのギャザクラのレベル上げしてくか…。今のところはどうするかはっきり決めてない。まあその時の成り行きでどうするか考えよう。
[edit]
お天気下り坂…。
2022/03/17 Thu. 08:10
昨日、いつもの病院に行ってきた。思ったよりは混み合ってなかった。無事診察してもらえて薬も出してもらえた。…先生はちょっとお疲れ気味なように見えたのでちょっと心配な気はするけれど…。しばらくは様子見、っていう感じ。もう何年も同じ病院に通ってるから今から新規開拓っていうのはちょっとつらい。どうしても、っていうときまではこのままでいいかな…。一応次に行く先もなんとなく決めてはいるんだけれど、ね。
昨日深夜の地震、恥ずかしいことに特に気づかなかった。ちょうどウトウトしてたんだけど、なんかのはずみで目が覚めてスマホ見てたら東北で震度6強の地震があったっていうニュース。その後関東地方にいる子どもからラインが来てびっくり。自分のところはそれほど被害ひどくなかったけれど近所の家が停電したっていう話を聞いた。ツイッタ見ても関東地方に住んでると思われる人が地震の話をしてる。もしかして、と思い、まだ起きてただんなのところに行って話を聞くと…。変な横揺れがあって怖かったって。…鈍いのか、私。しばらく話をしてまた寝室に戻ってテレビのニュース見るとかなりの被害があちこちに…。夜中だから周りが暗い中での大きな地震、怖いものがある。…被害に合われた方には心からのお見舞い申し上げます。
[edit]
…目覚めてる?
2022/03/16 Wed. 07:21
今日は月イチの通院に行ってくる予定。開いてるのが月水金の午前中だけなので、かなり混んでることを覚悟していかないと…。待ち時間、最近小説家になろうのアプリで面白そうな小説を何作かDLしたのでそれでも読みながら気長に待っていようと思う。
スマホ持ってなかったときは出かけるときには文庫本を何冊かかばんに入れておかないといけなかったんだけれど、今はスマホに電子書籍など入れておける。スマホ一台あればその中に何冊もデータ入れておけるからありがたい。キンドルとグーグルプレイの電子書籍だけでももう何十冊入ってるのかしら。数えてないけれど多分20冊以上は入ってるんじゃないかな。紙の本で読むほうが楽だとは思うけれど、電子書籍にもだいぶなれてきた。
…ここまで書いてタイトル思いつかなかったので、今日はなんの日でググってみたけれど…。やっぱり思いつかない。どうしようかな。タイトル、これしかないっていう感じで頭に浮かぶときもあるんだけれど…今日はどうも思いつかない。…なんて考えながら机の上見たらそこに積んでる本の帯が目に付いた。その言葉をタイトルにしとこう。
[edit]
私にとっての未知の食材。
2022/03/15 Tue. 08:33
土曜日家族で買い物行ったときに農協でアピオスっていう芋を見かけた。里芋とじゃがいもの中間くらいな芋らしい。初めてみた。なんとなく気になったので小さいビニールに入ってたやつを一袋買ってみた。
昨日、早速料理してみることにしたんだけど…調理法がわからない。ぐぐってみたら素揚げとか塩ゆでとかするといいっていうことらしい。揚げ物は最近やってないから塩ゆでしてみた。水から茹でればいいらしい。茹で上がりは竹串などに挿してすっと通ればいいとのこと。茹で上がりまでだいたい15分から20分くらい?時間計ってないからはっきりしないけれどそのくらいで茹で上がった。早速試食。皮ごと食べられるっていう話なので剥かずにかじってみた。皮の部分食べれることは食べれるけれどちょっとエグみを感じる。次に皮剥いて食べてみた。パサパサした食感。でも味はいい。さつまいもとじゃがいもの中間みたいな味。ホクホクしてる。茹でた栗のような感じもする。栗よりは甘くないけれど…。じゃがいもの味でさつまいも食べてる、そんな感じ…ちょっと乱暴な言い方だけれど。
茹でたやつをそのまま、だとちょっとパサパサなので皮剥いて潰してバターなど入れてマッシュポテトみたいにするといいかもしれない。昨日茹でたやつがまだ残ってるから後で試してみようかな。美味しかったらまた今度農協行ったときに買ってみよう。
[edit]
今朝の空は青かった。
2022/03/14 Mon. 08:08
今日の最低気温は10℃前後。ちょっと前の最高気温くらいの暖かさ。今いる部屋もストーブつけなくても大丈夫。部屋にある温度計付き時計に表示されてる温度は約20℃。過ごしやすい。
今日明日とお天気イマイチって天気予報で言ってたので昨日買い物行ってきたんだけれど…。これだったら今日でも良かったのかなあ。次の外出予定は水曜日。病院に行こうかなと考えている。病院やってるのが月水金の週3回って言う話だから一番お天気の良さそうな水曜日に行こうかなって思う。金曜は天気予報だと雨みたいだし。今日病院行ってもいいかなとも思うけれど…。なんとなく月曜は一番混み合いそうだしなあ。病院やってるのが1日おきだったら水曜でも金曜でも込み具合は変わんないような気もするけれど…。
…そういえば軒下に出してた靴、濡れてなかった。カーポートの屋根のおかげかな。
[edit]
天気予報は、よく変わる。
2022/03/13 Sun. 07:09
いつもの病院、再開されたみたいだけど…月水金の午前中だけだって。天気予報だと水曜が一番いいみたいだから水曜日に行こうかなと思う。…先生がご高齢だから、新しく通院する病院もそろそろ検討しないといけないのかな…。今のとこで慣れてるから新しいとこは行きたくないんだけれど…。次に行くとこは先月行った大きい病院になるのかな。混んでるけれど、予約入れればそれほど待たなくていいのかもしれないし。まあ、通える間は今のとこに行こう。やっぱり近いとこが楽だからねえ。でも次に行けそうなとこがあるのはいいかも。先月初めて行ったんだけど、飛び込みで行ったせいかかなり待たされた。それでも思ったよりいい病院だなと感じることができたんだよね。待たされるのは仕方がないんだなーって思うし。だって混み合ってたから。暫くは緊張して診察前に計る血圧がとんでもなく高くなることはあるかもだけれど…。ちょっとのことでもすぐに緊張してドキドキっていうのは、いつものこと。
[edit]
今日は花粉がたくさん飛ぶみたい。
2022/03/12 Sat. 07:13
今朝は暖かい。今日の最高気温、20℃超えるらしいんだよね。昼間は上着、いらないかな。あと、花粉もたくさん飛ぶみたい。ちょっと庭に出ただけで目がかゆくなる。鼻は…ちょっと詰まる感じ?…だんなみたいに鼻ズルズルにはあまりならないけれど、これもきっと花粉症。ここ何年かはこんな感じ。これ以上ひどくならないと、いいんだけれど。
[edit]
今年の桜はいつ咲くの?
2022/03/11 Fri. 08:21
今年の桜の開花予想、名古屋だと3月23日頃。去年は…ブログで見ると3月17日頃に名古屋で開花宣言してたらしい。去年は桜、だいぶ早いってブログで書いてた。去年のブログ記事によると、その前の2020年は3月27日に最初に桜が咲いたってブログ書いてる。いろいろな出来事、いつ起きたのか大体の日付がわかるのってなんかいいかも。ここではブログがメモ帳代わりになってる。
今年の桜は冬が寒かったから開花が去年より遅くなるっていう話らしい。満開になるのは今月末くらい?私の誕生日のころはどうなってるかなあ。少しは桜残っていてくれるといいなあ。
毎年の桜を見てこの1年なんとか過ごしていけた、なんて考えるんだよね。ちょうど誕生日の頃、っていうのもあるから。あと、最近は冬から春にかけての季節の変わり目で調子悪くなること多いから、特にそう感じるのかもしれないけれど…。
桜が咲いたらまた写真撮ろうっと。
[edit]
ミントティーって美味しいよね。
2022/03/10 Thu. 07:58
3月10日はなんの日、でぐぐってみたら色々あるんだけれど、語呂合わせで砂糖の日とかミントの日とか。まあ他にもたくさんあるんだけれど…。
ハーブティーの中でミントティーが一番好きなので今日のブログタイトルはこれにしてみた。ハーブティーといえば、カモミールもいいよね。ミントとカモミールブレンドしたティーバックよく飲んでます。いつも行くスーパーでミントだけのティーバック最近売ってないのが残念なところ。
[edit]
ありがとうって素直に言うのは難しい、かも。
2022/03/09 Wed. 07:58
昨日は午前中に買い物行ってきた。ちょっと寒いかな、と思ったけれど気持ちよく移動できた。…昼からはやっぱりちょっと風が強くなってきた。今日もそんな感じのお天気かな。
昨日帰宅しただんなが鼻水出てきた、って言ってきた。どうやら花粉症になったらしい。普段の年よりはまだひどくないらしいけれど、これから暖かくなって花粉がたくさん出てくるとやばいことになるんだろうな…。私は今のところは目がかゆいくらいで澄んでるけれど…。
FF14、メンテ前になんとかログインできた。1時間ちょっとだったけれど、家族に頼まれてた畑の水やりとか別キャラでのメインをすすめるとか…。やることができた。今日は特に出かける用事もないので昨日できなかったこともやっていこうかな。
3月9日、なんの日かってぐぐってみたら…。なんか予想してたどおりだった。サンキューで、感謝の日。語呂合わせだとそうなるんだろうな。過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日、だそう。
これまでいいことも悪いこともいろんな事があったけれど、人や物に対しての感謝の気持を素直にありがとうって言えるよう過ごしていきたい。難しいのかもしれないけれど。
[edit]
そろそろ花粉症の時期かな。
2022/03/08 Tue. 07:31
最近どうも目が痒くて鼻がムズムズするようになってきた。たまにくしゃみとかも。熱は出ないし頭はちょっと重く感じるけれど痛くはない。これってやっぱり花粉症、なのかな。これまでの感じだといつもの年と同じくらいの症状。花粉症といえばそうなんだろうけれど…。これ以上にひどくなったら嫌だなあ…。そういえば毎年ひどい花粉症で悩まされてる家のだんな、今のところは特に鼻ズルズルしてないみたい。どうしてかしら。外出時のマスクのおかげかしらん。職場でもほとんどマスクしっぱなしだって言ってたし。…私も外出時にはマスクしてるんだけどねえ…。
今日は朝9時から夜の7時頃までFF14メンテとのこと。ログインはちょっと無理かなあ。せっかく久しぶりキャラで本格的に話進めてたんだけれど…。仕方ないか。新生編の序盤(レベル25くらい?)のところの話やってるんだけれど、以前ファルなどで進めてたときよりなんか話がサクサク進んでレベル上がるのも早く感じる。受けてたクエスト何年かぶりにやろうとしたら、調整入ってて簡単になってた。やっぱり話を早く進めてほしいんだろうな。先はまだ長いからねえ。面倒になったらストーリー飛ばすこともできるし。
今日は最近のことあれこれ、みたいな感じの内容にしてみました。
今日はなんの日?ってことでぐぐってみたら、国際女性の日っていうのがトップにあった。後は語呂合わせで、ミツバチの日とか、サワークリームの日とか。…私的にはタイトルにしづらく思う。
[edit]
最近の私のFF14事情 59
2022/03/07 Mon. 08:15
女子キャラのフィアでの冒険。漆黒編クリアできた。この後すぐに暁月編やっていってもいいんだけれど…。少し前にエレゼン男子で2人分クリアしてるからなあ…ということで一旦ここで中断しようかな。
で、次はどうしようか。あれこれ考えてたんだけれど、今度の日本データセンター拡張でメインで遊んでる4人のいるユニコーンサーバーが新しくできるメテオデータセンターへとお引越しすることになったというニュースが飛び込んできた。。なんか青天の霹靂みたいな感じ。そうすると今のデータセンターでのフレさんとは会いづらくなる。ということで、今のデータセンター内のべつサーバーに作っていたキャラを育てておこうかなと思い、そのキャラで久しぶりにログインしてみた。ログイン後、フレさんには無事に会うことができてCWLSにも入れてもらうことができた。これで一安心。
このキャラ…前にログインしたのがロドスト見ると2016年頃?6年くらい前?本格的な再開では、ないけれど。…自分のブログで探してみたら、この記事がキャラ作成のときのものになるみたい。2014年。体調崩してFF休止してて再開しようとリハビリに作ったキャラだったみたい。ロドストの2016年のやつはシーズナルイベントのアチーブメントだった。それにしても随分と放置してたなあ。…これからこのキャラのことはエリ、またはエリやんと呼ぶことにしよう。以前書いてたときにそう呼んでたから。
そういうことでやや本格的にエリでのメイン進めていこうかなと思うんだけど…。一応ストーリーは幻術士(まだジョブになってない)で進めていくつもり。ただ、色々不便なのでレベル上げのアイテムを一つだけ使おうかなと思っている。今回は吟遊詩人のレベルをあげることにしてみた。幻術、っていうか白魔道士は自力で上げていこうかなと思う。後、ジョブのレベル一つ上げておくと紅蓮や漆黒、暁月で新たに実装された新ジョブがやれる、っていうのもあるんだよね。踊り子とか。…踊り子は別サバキャラで新生編の途中でもレベル70のジョブがあればできる、っていうのは確認してる。だったら他のジョブもできるかしら。ジョブクエはメイン進めないといけない場所があるから難しいかもだけれど…。賢者やってみたいかなとも思うんだよね。ただ、ジョブクエは蒼天後半にならないといけない場所だからしばらくは進められないけれどなるだけならなれるのかな(なんかややこしい文章)。
なんか長くなってしまった。ここで一旦中断。続きは近いうちに…書けたらいいなあ。
[edit]
…こういうのが三寒四温っていうのかな。
2022/03/06 Sun. 07:53
夜中にお腹痛くて目が覚めた。トイレにいってしばらく過ごしてしまった。おなか急降下したかというとちょっと微妙。それなりに出るものでたらなんとなく楽になったのでその後はそこそこ眠れたんだけど…。夜中にそんなことしてたせいか、ちょっと寝不足かなあ。幸い?今日は日曜日でだんなも休みだし、出かける予定もないので、ゆっくり過ごす予定。気温も低く寒い日になるらしいのでその意味でも無理はできない。
…寝室でスマホでブログ書いてたら外の風の音が聞こえてくる。いかにも寒そうな風の音。
[edit]
春の予感。
2022/03/05 Sat. 07:19
…さっき書いたこと保存する前に戻るボタンでなかったことになってしまった。思い出しながら書くのも面倒(おいおい)なので違うこと書いていこうかな。
最近朝明るくなるのが早くなった。6時すぎには明るくなってきてる。空気の匂いもなんとなく春っぽい感じ。ちょっと外に出ると目がかゆくなる。花粉も飛んでるのかな。毎年ひどい花粉症になるだんなはまだ大丈夫っぽそうだけれど…。外出時のマスクで守られてるのかしら。
今空気はひんやりしてるけれどそれほど寒さを感じないので暖房はつけてない。布団に入ってはいるけれど…。今は洗濯機回ってる間の時間にブログ書いてる。これ2回めだけど…。書き終えてさて保存、ってとこで誤って戻るボタン触ったら…なかったことに。ってさっき書いてたね。スマホで書くの便利だけれど…。こういうこともあるんだなあ…。
[edit]
今日はなんの日…バウムクーヘンの日。
2022/03/04 Fri. 08:48
昨日は近所の中学で卒業式やってたみたい。それにしては静かだなあ、って思った。卒業式というとやっぱり卒業ソングの合唱とか聞こえて…こない。コロナの影響か合唱はしないのかな。後式が終わったあとでみんなで別れを惜しんでおしゃべり、っていうのもなかったみたい。終わった後はみんなさっさと帰って行ったようだ。なんか寂しい感じがする。
…そういえば去年の体育祭とか文化祭のときももけっこう静かだった。普段だとうるさいなーって思うくらいなんだけれど、コロナ感染が広まってからはほんと静か。だいぶ縮小されてたんだろうな…。合唱コンクールってのもやってなかったっぽいし。
新型コロナ、まだまだ感染者減る気配がないんだよね。今のオミクロン株が落ち着くまもなく次はステルスオミクロン?が流行するかもしれないっていう。このままではGWに子どもが帰省するのも無理になりそう…。ステルスの方は今流行ってるオミクロンより感染力強くて重症化しやすいっていうらしいし。だから3回めワクチンの接種しましょう、っていうことなんだよね。ワクチン打っても確実に感染しなくなるっていうわけじゃないけど感染したときに重症化しにくくなるっていう話だから。
…色々気が重くなるような話ばっかり。この先どうなるのか本当に不安だ。タイトルも思いつかない。
…3月4日でググったら一番最初にバウムクーヘンの日ってあったので、安易だけどこれタイトルにしとこう。後他には3月4日の数字の語呂合わせでミシンの日とか、三線の日とか。まだ色々あるけれど。
…今日はなんの日シリーズ、癖になりそう。
[edit]
日にちでググると、面白い発見。
2022/03/03 Thu. 08:27
だんな、3回目のコロナワクチン接種、月末の日曜にちょっと離れた場所だけど市の集団接種会場で無事に予約できた。なんか前にやった場所、今回は接種会場になってなかったらしくて色々悩んでそこの場所にしたみたい。私の方は相変わらず予約券がまだ来ない。来るのは多分今月末。いつもの病院で予約できたらいいな、とは思うけれど…。
話は変わるけれど、先日クレジットカードの引き落とし明細、郵送で送られてくるのを4月分から廃止、って通知が来た。スマホのアプリで明細を表示する形式になるらしい。仕方がないのでアプリをDLして新規登録やってみた。カード番号とメールアドレス・生年月日などで無事登録完了。毎月来る明細、けっこうたまってくると散らかる原因になるからこういうアプリでお知らせしてもらえるほうが楽なのかな、とも思うけれどこれはこれでなんか不安な気もする。昔からの郵送で送られてくる明細、っていうのがわかりやすいなあ、って思うんだよね。最近は何でもペーパーレス。そういう時代になってきてる。本も電子書籍が増えてきてるし。そういうことなんだろうね。
…ここまで書いたけどタイトルいいのが思いつかない。今日はインパクトのあるタイトルが浮かんでこない。どうしようかしら。今日の日付の3月3日でぐぐってみたら桃の節句とかひな祭りとか耳の日などになってる。後面白いなと思ったのは、ジグソーパズルの日。数字の3を組み合わせるとパズルのピースみたいに見えるからだって。なるほどねえ。
[edit]
春の足音。
2022/03/02 Wed. 08:19
…昨日、結局雨は昼過ぎに降ってきた。冷たくて寒い1日。気温的にはそれほど低くはないと思うけれど(最高気温は11℃くらいだったらしい)、雨だとなんか寒く感じるんだよね。今日の最高気温は14℃か15℃か…。そのくらいになるらしい。晴れるとおひさまの力で暖かく感じそう。
だんなのところにコロナ3回めワクチン接種の用紙が来てた。私のところにはまだ来てない。2回め接種後6ヶ月後くらいで届くのかな。だんなは2回め打ったのが8月終わりくらい。私は9月末だから今月末くらいに用紙が来るのかな。
だんながいつ予約入れるのかわからないけれど、私は前にやってもらった病院でできたらワクチン予約したいと思うけれど…。先月に先生が入院してしばらくお休みしてるんだよね。なので予約できるのか心配してる。まだ予約券届いてないのにそんな心配するのはあれなんだけれど…。今月、病院が再開されてればいいんだけれど、どうなのかな。もしまだ再開されない場合は先月行った病院で診察してもらって薬出してもらえるからその点では大丈夫だけれど…かなり待たされることだけ覚悟しないといけないけれど…。
…今朝のブログタイトル、頭に浮かんでしまって他に思いつかなくなってしまったものに。本文の内容とはあまり関係ないような気もするけれど…気にしない。
[edit]