2020年12月31日。
2020/12/31 Thu. 08:47
今年はほんとうだったらオリンピック開催で賑やかな1年になってたんだろうな。スポーツ関係には興味なくても日本でオリンピックってすごいことだと思うから。だけど現実は違ってた。新型コロナウィルスっていうわけのわからない疫病に全世界が振り回されてしまった1年。オリンピックも延期になってしまった。まだまだ収束には程遠い気がする。外に出るのに勇気がいるような毎日。外出先でマスクしてない人がいたらちょっと警戒しちゃったりとか。
一年のいろんな行事もコロナのせいで中止になったり規模が縮小されたりで季節のメリハリもなくただ暑くなって寒くなって、みたいな感じで時間が過ぎてしまった。関東に単身赴任中の子どもも帰省できない状態。来年は帰省できるといいんだけれど…。
今年は全世界的にしんどい1年になってしまった。来年はいい年になりますように。
今年一年色々お世話になりました。ありがとうございます。
それでは、良いお年を!
[edit]
エコキュートのエラー。
2020/12/30 Wed. 08:11
対処方法も書いてあって貯湯ユニットのブレーカーを10秒以上offにしてから再度onで解除されることもあるらしい。ということでだんなに頼んでやってもらいました。サクッと解除され一安心。年末年始のこの時期にお風呂入れないのはかなりきついので直ってよかった。
でも、ちょっと前にエコキュートが故障して修理してもらったばっかりなんだけれど…。なんか不安になる。買ってから10年くらい経ってるから仕方がないのかもだけれど…。自分たちで対処できないときは速攻でメーカーさんに連絡して修理お願いしないといけないからねえ。
[edit]
FC2トラックバックテーマ 第2138回「今年一番心に残ったいい出来事は?」
2020/12/29 Tue. 08:04
特にこれと言って思いつかないなあ…。不安で押しつぶされそうな年になってしまったから…。それでも強いていえばだんなとの会話が増えたことかな?もともとかなり会話してる方だとは思うけれど(私がマシンガントークしてるだけ、っていう話もあるけれど)、なんかそれ以上に会話増えたような気がしてる。だんなについて知らなかったことが色々わかったりとかの、新しい発見みたいなものがあった。
[edit]
12月28日。
2020/12/28 Mon. 08:03
あとは…夜ふかしはしないようにしてる。夜遅くまでゲーム、っていうのはちょっと避けたい。以前、引いた風邪治らなくて咳止まらなくて苦労した、っていうのがあるから。今はその頃より体力落ちてる気がするし…。無理できない。
今年は子どもも帰省してこないことだし、年末だからあれこれやらないと、っていうのはなしにして普通に過ごしていきたいと思っている。
[edit]
12月27日。
2020/12/27 Sun. 07:59
[edit]
12月26日。
2020/12/26 Sat. 07:30
それにしても…。なんか年末、っていう感じがしない。今年は色んなイベントをコロナのせいですっ飛ばしてるからただ単に暑くなって寒くなってっていう気温の変化だけで時間が過ぎていってる…。単身赴任中の子どもも帰省断念しちゃってるし…。今年は特におせち料理は作らないでおこうか、って思ってる。買い物以外の外出しないでゲーム&読書で年末年始も過ごしていこうかな…普段と全くおんなじような感じになっちゃうけれど、まあ、仕方ないか。
そういえば年末から新年にかけて強い寒波がやってくるそう。余計に出歩くのが億劫になるなあ。
[edit]
ショックな出来事。
2020/12/25 Fri. 07:40
わずか30秒足らずのアニメだけど、毎朝ぐでたま見るのが楽しみだった。あのなんか脱力するようなキャラクターが好きなんだよね。物事適当にやっていっても大丈夫、っていう感じが。
これから平日の朝、何を楽しみにすればいいのかなあ…。地味だけどちょっとそんなふうに思ってしまう。
[edit]
ついに…。
2020/12/24 Thu. 07:38
それにしても、なんとか無事完結まで読めて良かった。別の作者さんの長編シリーズだけど、作者が途中でお亡くなりになってその作者の書く話が読めなくなってしまったのがあるんだよね。そのシリーズは、別の方が続き書いてるみたいだけどなんか読めなくてそこで中断しちゃってる。そんなふうにならなくてよかった。話が中断してその先が読めないのってつらいから。
…年末年始の引きこもり期間に読む本がまた増えた。
[edit]
12月23日。
2020/12/23 Wed. 07:40
…とは書いてみたけれど…。途中まで書き出しては消して、みたいな感じでなんかうまく話が続かない。困ったものです。うーん、どうしよう。
最近読んでる本はだいぶん前に買ったファンタジー物。何度も読んだことのある本の再読。おおまかなストーリーは分かってるけど、細かい内容忘れてるような本。そういう本だと結構楽に読める。面白いって言うことはわかってるんだから心配せずに読み進めていけるんだよね。それがいい。このシリーズ読み終えたら、積んでる本の山崩してみようかな。買った本読む前に前に読んで面白かった本の再読やっちゃったんだよね。そしたらそっちが面白くなってしまった、という。
ここまで書いてタイトルうまいのが思いつかない。仕方がないから今日も日付にしとこう。そういう日、結構多いんだよね。
[edit]
12月22日。
2020/12/22 Tue. 07:40
来年になったら少しは状況が良くなってくれるといいんだけれど…。まだまだ先は見通せない。
[edit]
最近の私のゲーム事情 154
2020/12/21 Mon. 07:44
…なんか前フリが長くなった。そんなこんなで夜にゲームやれてない。本当だったらFF14、夜ログインして複数人でやるコンテンツやっていきたいんだけれど…今の状態だと無理かな。年末年始のお休み期間の日中にやってみようかなんて考えてる。
最近PS4使ってなかったので日中のスキマ時間にやってみようかな。買ったり無料でDLして積んでるゲームやっていきたい。ただ、アクション要素が強いゲームが多いんだよね。私にできるかどうか…。一応イージーモードでやっていくつもり。
難易度選択できるゲームは全部イージーモード。話を楽しむだけならイージーで充分。もちろんダークアリズンも。ダークアリズン、ハードモードでやったのはアイテム欲しさで一回だけだったような。
…年末年始は外出自粛しないとだから、家でのんびりゲームやってるのが一番いいのかもしれない。
[edit]
睡眠時間、どれだけ取ればいいのか…。
2020/12/20 Sun. 08:33
普段の時間だとちょっと寝不足になってるのかな。1時間位しか違ってないんだけれど。ちなみに寝るのはだいたい夜の10時過ぎくらい、かな。最近夜ふかしできなくなってしまったんだよね。お風呂入ってちょっとしたら眠くて仕方なくなってる。健康的なのかどうなのかはよくわからないけれど…。朝5時に起きたあとしばらく眠かったりするんだよね。6時頃に起きたときはそれほど眠さを感じない。自分の中での睡眠時間、普段はちょっと短いのかもしれない。平日は日中眠いときにちょっと仮眠とってみようかな。
[edit]
最近の私のFF14事情 12
2020/12/19 Sat. 08:08
夜はログインできてなくて朝だけインしてる。そろそろ夜にもログインしたいけど、眠くて…。なのでソロでやれることしかやってない。ファルで先に進むには8人で行く討滅戦行かないといけないんだけど…。まだちょっと難しいかな。ラルでは今回のパッチで新しく行けるようになったIDをフェイスで周回してる。新しいトームストーン集めて装備を整えていきたいけれどまだまだ時間は掛かりそう。クラフターで作れる結構いい装備もあるんだけど、まだまだ装備貧弱で自分では作れそうにないんだよね。素材も集めるのまだちょっと無理っぽいし。仕方がないからギャザラー&クラフター装備もいいものにしていかないとだめなのかな?まあ、のんびりやっていくしかないかと思ってはいる。
フィアでもそろそろメインやっていきたいかな。次は魔導城。これは70にした白でお一人様で行けるかな。ただ、道中のムービーカットできないっぽいので時間のあるときにやっていくしかないかとは思う。
ちびラルはもうちょっとお休み、かな。フィア&ちびラルは忘れた頃にやっていくしかないかな、なんて考えてる。
[edit]
12月18日。
2020/12/18 Fri. 07:56
外出はほとんど生活用品の買い出し。たまに行くお散歩は人の少ない場所にしか行かないから、大丈夫かな。
最近本屋さんとか図書館とか行かなくなった。週に一回、家族で買い出しのときにスーパー内の小さな書店をちょっと見るくらい。ほしいジャンルの本はめったに入荷しないんだよね。本を買うのはもっぱらアマゾン。前に買った積んでた本の最初の方読んでみたらシリーズ物の続編だった。シリーズの最初っから読みたい、ということで調べてアマゾンで購入。やっぱり最初から読まないと話わかんないんだよね。あからさまに続き、っていう感じじゃないけれど設定とかそういうの続きから読んでもよくわかんないとこあるからねえ。
あと面白そうな本はツイッターとかで情報見て気になるものを買うっていう感じ。ホントは書店巡りしてあれこれ手にとって見たいんだけどね…。まだまだそういうのは無理かしら。
[edit]
12月17日。
2020/12/17 Thu. 07:15
買い物、今日いこうか明日にしようかまだ決めかねてる。道路に雪積もってないみたいだし。今日にしたほうがいいかなとは思うんだけれど…。
[edit]
12月16日。
2020/12/16 Wed. 07:31
昨日はお天気イマイチだったけれど雨降ってないときになんとか買い物行くことができた。平日あとは木曜か金曜に一回行けば大丈夫、かな。今日は一日お天気悪そうだけど天気予報によると明日明後日は晴れるみたいだし。
昨日からローソンでFF14のコラボ始まったらしいけれど…。家の近所にローソンないんだよね。一番近いとこでも自転車で20分は掛かりそうな距離。歩道のない車通りのある狭い道を行かないといけないような先にある。危ないから躊躇してる。前のコラボはセブンイレブンだったからなんとか行けたけれど…。コンビニで一番近くにあるのはサークルKから変わったファミリーマートなんだよね。セブンイレブンもちょっと距離ある。ローソン行ってみたいけれど…難しいかな。
雪が小止みになったと思ったら晴れ間が見えてきた。一時の晴れ間、かな。
[edit]
FC2トラックバックテーマ 第2136回「動物性タンパク質の源!鶏肉、豚肉、牛肉、魚ならどれを選ぶ?」
2020/12/15 Tue. 07:31
うーん、悩みますなあ。この中だと鶏肉が一番好きなんだけれど…。食べて元気が出るのは美味しい牛肉をいい感じに焼いたものだと思うし…。焼き魚とかお刺身、っていうのも捨てがたい。豚肉は…脂身が苦手になってきちゃってるけれど、なんか食べてて安心するところがあるし…。一つだけ選ぶのって難しいです。
[edit]
12月14日。
2020/12/14 Mon. 07:41
ということで。帰ってから早速チャレンジ。あれ?縄が回せない。自分の右腕がしっかり上がらない、っていうことにその時気がついた。左腕も痛いんだよね。縄回せないんじゃ縄跳び以前の話じゃあないか。そんな私を見てただんなに、腕上がらないって言ってたのに、縄跳びできるのかな、って思ってた、と言われてしまった。すっかり忘れてた。縄跳びは腕も使う、ってこと。仕方がないからこれからは縄を回すことから始めていこうかな、って思う。疲れない程度に腕の運動やれたらいいかな。
今朝はなんだか寒い。ちょっと前まで晴れ間が見えてたのに今は曇ってる。もしかしたら初雪降るかもしれないなあ。
[edit]
12月13日。
2020/12/13 Sun. 07:51
最近朝明るくなるのがだいたい6時半くらい?東の空がうっすら明るくなったかな、って思ったらじわじわ周りが明るくなってくる。7時ちょっと前くらいに洗濯物干すことが多いけれど、そのくらいの時間だと空気は冷たくて気持ちが引き締まるような気がする。そんな中であれこれ考えながら洗濯物干していくんだけれど…。なかなかブログに書いてもいいことっていうのが思いつかない。先日のエコキュートの話はいい感じでブログネタになったんだけど、ね。
最近あまりいい話を聞かないせいか、ちょっと気持ちが下向きになってる、っていうのが自分でもわかる。冬になったせいかコロナの感染者の増え方に勢いがついてきてるような感じがする。このままだと今年の冬の子供の帰省もやめたほうがいいんだろうな…。なんて考えてる。
[edit]
冬に向けて。
2020/12/12 Sat. 07:49
だいぶ寒くなってきた、といってもまだ平年よりは寒くなってないらしい。月曜だか火曜くらいから本格的な寒波がやってきてものすごく寒くなる、っていう話。そうなったら貼るカイロ使わないといけなくなるかな…。まだまだ腕など痛くて服を着るのも結構しんどい所あるんだよね。なのであまり厚着できない。そしたら貼るカイロの助けを借りて少しでも暖かくしていかないといけないなあ。
腕の痛み、といえば。最近微妙に痛さが和らいできてるような気もする。湿布はきちんと貼って無理しないようにしてるからかもしれないけれど…。これから少しずつ治まってくれればいいかな。冬の間は寒いからまだ痛みは続くとは思うけれど暖かくなってきたら本格的に楽になってるといいな。
今年の冬はいつもより風邪ひかないように気をつけていかないといけない。体を冷やさないように気をつけていかないと。
[edit]
お湯が使えるありがたさ。
2020/12/11 Fri. 07:38
エコキュートが故障してお湯が出なくなった、っていうの結構きつかった。今が冬、っていうこともあって、炊事などでお湯使えないのってつらい。手が冷たくて痛さを感じるっていうのもあるけれど、油がついた食器など洗うのにお湯使えないときれいにならないんだよね。油が固まって洗剤多めに使ってもきれいに落ちない。仕方がないからポットのお湯ちょっと使って脂分溶かして洗ったけれど…。もうやだなあ、こういうのは。
私が若い頃は冬でも食器洗いほとんど水で洗ってたような気はする。油汚れがひどいときは鍋にお湯沸かして使ってたかな。それが当たり前だった。だけど今は蛇口ひねるとお湯が出る。それが当たり前だ、って思ってしまってた。だけどそれはエコキュートでお湯が使えるから。そんなことを改めて感じた。お風呂に入れないこともきつかったけれど、食器洗いも結構面倒になってしまってた。変な言い方になるかもだけれど、文明のありがたさっていうのをものすごく感じた。
今朝も当たり前のようにお湯を使ってあれこれやった。それがとってもありがたく感じる。
[edit]
お湯がない。修理完了。
2020/12/10 Thu. 07:20
昨日、午後イチで修理の人が来てくれてエコキュート無事に使えるようになりました。故障してたのは、タンク横にある室外機(ヒートポンプユニット)。中に入ってる基盤が結露して水がついてしまったので停止してしまった、とのこと。基盤交換してもらったら無事動くようになりました。費用は色々込で3万5千円ほど。つけてから10年ほど経つのに交換部品があるのがありがたい。もし全部とっかえないと、ってことだったらとんでもない金額になるんだろーなーって思う。
夜、タンクにお湯が半分以上溜まっているのを確認してお風呂沸かしてみました。前の日に入れなかったぶん、昨日の入浴は最高でした。すっごく気持ちよかった。やっぱりお風呂は毎日入らないとだめだなーって改めて感じました。
今朝、タンクの水量が満タンになってるのを見て一安心。ほんとーによかった。
[edit]
お湯がない。 2
2020/12/09 Wed. 07:04
結局、タンクにお湯貯まることはなかった。ネットで調べたこと色々試してみたんだけどね。仕事から帰ってきただんなにも見てもらったんだけどやっぱりだめだった。ということで、昨日夜にだんなが以前エコキュートが調子悪くなったときに連絡した会社にインターネットで故障した、って連絡してくれた。…最近はネットで申し込み、なんだねえ。時間が遅かったからかな?一応今日来てもらえるようにお願いしたので来る前に連絡があると思う。
結局昨日はお風呂に入れなかった。一応水無しで洗えるシャンプーで髪の毛は洗って、体はお湯で湿らせたタオルで拭いたけれど…。
サクッと修理が済むといいけれど…。
[edit]
お湯がない。
2020/12/08 Tue. 09:07
一体何が原因なんだろうか。調子悪い、って思ったときにだんなにはラインで報告してるからあとは返事が来るのを待つしかないかな。昼の休憩時にライン見てくれるだろうから返事はその時来るんじゃないかと思う。
エコキュートのお湯がないとお風呂入れないし、どうしたものか。
エコキュート関係であれこれやってたのでブログ書くのが遅くなってしまった。
[edit]
12月7日。
2020/12/07 Mon. 07:14
最近寝室変えて夜は10時前後には寝ている。前寝てた部屋だと11時過ぎまで両隣の物音がうるさくて寝付けなかったんだよね。あと色々落ち着かない感じがする。
静かな部屋で本読んだりスマホいじってると眠気がやってくる。夜中にたまに目が覚めてもまたちょっと本読んだりしてるとスーッと眠れる。朝の目覚めもそこそこいい。ちょっとは熟睡できてるのかな。昼間に眠くなるのはいつものことだけれど。
FF14。最近は朝ブログ書いたあとの時間で遊んでるのがメインだけど、ファル&ラルのギャザクラカンストさせてラルの白と踊り子の武器の強化したらちょっとモチベーションが下がってしまった。次はファルの白の杖の強化したいけれど、なんかやる気が落ちてきてる。もうじきアップデートみたいなのでそしたらまた色々やる気出てくるとは思うけれど…。
…気がつくと内容が最近のことあれこれになってしまった。
[edit]
12月6日。
2020/12/06 Sun. 07:28
…ただ、コロナのことがやっぱり不安。不要不急の外出はしないようにして買い物などで人のいる場所に行くときにはマスク着用。帰ってきたら着てた服着替えて手洗いうがい。自分で言うのもなんだけど結構気をつけてるんじゃないかと思っている。正直面倒だなって思うこともあるけれど、仕方がないかな。やっぱり決定的な治療法とか見つかってないみたいだし、後遺症もきつそうだし、って考えると怖いんだよね。テレビとか見てても毎日その話題。大げさに言ってるような気もするけれどこればっかりはねえ。自分でやれる防御策はきちんとやっていかないと、と思う。
[edit]
一年後の、想い。
2020/12/05 Sat. 06:57



…サービス終了から今日で1年。一年前のブログ記事で思い出話書きたい、って言ってたけれど…。ちょっと無理だった。思い出すと悲しくなってくるんだよね。そんなこんなで書かないでいたら1年経ってしまった。今更キャラの説明とか書くのもなんかあれだと思うので、そういうのはこれからも書かないとは思うけれど、こればっかりはなんともいえない。
まだたまにドドオン遊びたいな、って思うんだよね。自分のメイポたちと一緒にあちこち冒険。ふらっと行った先の洞窟入ったりとか。冒険が楽しかった。ソロで自分の作ったキャラと一緒に冒険できるゲーム。オンラインにしなくてもよかったんじゃなか、なんて今でも思う。ドグマ2、もし出るならこういう感じの冒険がやりたい。
まだ今でもみんなと一緒に冒険してたかった。
[edit]
三日坊主にならないといいな。
2020/12/04 Fri. 07:29
昼間の空いた時間に散歩していこうかなって思います。いいお天気で買い物などで出かけない日。買い物行くときは自転車で行くのでそれなりには体動かしてると思うんだけど、出かけない日はずーっと家で引きこもってる。それじゃやっぱりまずいのではないか。先日そんな事考えてちょっと歩いたらなんかしんどかった。運動不足?年齢のせい?…このままだとあまり良くないと思うので、少しずつ体動かしていくのを心がけていかないと。そんなふうに思う。
まずは家の近所の遊歩道をのんびり歩くことから始めたい。自分のペースで歩いていく。お天気がいい日にスマホ片手にあちこちお散歩。気になったものを写真に撮ってみたりとか。深刻に考えないで軽い気持ちでやっていけたらいいかな。なれてきたらちょっと離れた先の運動公園の遊歩道に行ってみよう。
[edit]
12月3日。
2020/12/03 Thu. 07:50
自分用カレンダー、毎年家からちょっと離れたところ(普段行くとことは別の場所)の100均で売ってるぐでたまの卓上カレンダーにしてる。今年もそろそろ買ってこないとなーということで昨日行ってきました。いつもの店は自転車で10分足らずの場所にあるんだけど、昨日行ったとこは自転車で大体15分位掛かる場所。お天気もよかったのでのんびり行ってきました。
そういえば、この店行くの半年くらい振り。ここのところは家から一番近いスーパーとそのそばにあるドラッグストアしか行ってないんだよね。あとは週1回だんなの車でちょっと離れたやや大きめのスーパーに行くくらいで。
前行ったときと商品の並びが微妙に変わってるような気がする。カレンダーはどこかなー。あ、あった。ぐでたまのカレンダーあるかな?探したけど見つからない。仕方がないので別の卓上カレンダー買ってきました。これはこれでいい感じだとは思うけれど…。ちょっとがっかり。こうなったら今度だんなに連れて行ってもらうスーパーの中の100均で探してみよう。家の近くの100均はセリアで、車で行った先の100均はダイソーなんだけど…あるかな?店が違うから無いような気はするので、諦めるしか無いのかな…。
FF14。ラルの白魔道士の杖、今回のパッチで強化できるところまでは強化できました。杖が光った。エンドコンテンツには殆ど行かないからしばらくはこれで大丈夫な感じ。次はサブの踊り子の武器の強化やって行く予定。ファルの方もメインジョブの白魔道士の杖を強化開始してみます。こっちはちょっと時間かかるかもしれないけれど。
今日もいいお天気。そのせいか今の時間は寒くなってる。昼間との温度差でちょっと体調おかしくなってきそう。いろいろ気をつけないと…。
[edit]