fc2ブログ
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

12月31日。 

朝、洗濯物干そうと外に出たら、真っ白。霧があたりに立ち込めていて、なんか普段と違う雰囲気。今日は晴れるみたい。

今年も色々あった…。どっちかって言うとあまり良くない年、だったかな。いろんな事が終わってしまったそんな感じの1年な気がしてる。
来年はいい年になるといいな。自分でも色々頑張らないといけないとは思うけれど。流されるだけじゃ、だめだから…。

今年1年ありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。

それでは、良いお年を!
スポンサーサイト



[edit]

12月30日。 

今朝は雨。そのせいか昨日に比べて冷えてないような気がする。雨音の中どこからか鳥の声が聞こえてくる。

昨日は穏やかなお天気だったけれどやっぱり寒かった。じっとしてると手や足の先が冷たくなってくる。動いてるとそうでもないんだけど。
今日は雨だから、気温あんまり上がらないんだろーな。体冷やさないようにしとかないと。

今年もあと2日。だけどもうじき年が明けるっていう気持ちになれない。なんでかしら。

[edit]

年末のゲーム事情。 

年末。だんなが休みに入って子どもが帰省してきた。それだけでなんかいつもと違う感じがする。今朝もいいお天気。外は霜が降りてた。寒い朝。

PSNのセール、ウィッチャー、買おうかどうか迷ってたけれど、結局買ってしまった。クレジットカード情報登録、思ったより簡単にできてしまったのがびっくり。とりあえず序盤やってみた。難易度はイージーモード(って書いてなかったけど)。
操作、外国のゲームなせいか決定、キャンセルが普段やってるゲームと逆。このへんはPC版ダークアリズンと一緒。アクションは難しいかな?ほとんど話進めてないからよくわかんない。ゲーム自体はファンタジー物の映画見てるような感じで面白いなーって感じる。本格的に遊ぶのは年明け、自分の周りが平常モードに戻ってから、かな。安くなってたからまずはゲットしとこう、って買ったゲームだし。
そういえば、ドラゴンエイジもだいぶ前のセールで安いから、って買ったんだよね。ゲームは面白そうな気するんだけど…。自キャラの顔が、好みの感じに作れなくてなんかやる気が起きない。このへんはスカイリムと一緒。スカイリム、MOD入れるといいよ、って言われたけれど訳わかんなくてそのまま放置。面白いんだけど自キャラがいい感じにできなくて挫折。ウィッチャーは操作キャラ固定だから(イケメンのおじさん)そのへんは問題ないんだけどね。

年末年始の慌ただしさが一段落したら色々やりたいことが増えた。




[edit]

一粒で2度美味しい? 

昨日朝書いたブログであとちょっとで学者カンストって言ってたんだけど、昨日夜、無事カンストできました。
休止から再開したときのレベルが30ちょっと。ここからレベル上げするの面倒だなーって思ってた。レベルブーストアイテム使おうかと思ってた(召喚で)。でも小隊任務で学者でダンジョンに行ってみたら思ったよりやりやすくなってた。前にやってたときより操作しやすくなったみたい。これなら自力でレベリングできるかも。でやってみた。50までは小隊任務メイン。50からはアライアンスレイドルーレットとかフレさんたちと一緒にダンジョンに行くとかそんな感じで少しづつレベル上げ。なんとか71にできたら次はフェイス。同じダンジョン周回って結構飽きるなあ、なんておもいつつ、ダンジョン周回の合間に蛮族クエとかフィールドでフェイト巡りとかそういうのも使って無事カンスト。レベル80の専用装備もらってきた。
読書の秋? 1読書の秋? 2
…とはいっても、最強装備にすると同じヒーラーの白とおんなじになっちゃうんだよね。この装備はここだけのものになってしまうなあ。
学者カンスト、ってことでもう一つの巴術士からの派生ジョブの召喚士もレベル80に。殆どやってないからスキル回しなどこれから確認していかないと…。あと、こっちはまだ装備とか揃ってないからこれから装備揃えていかないとになるんだよね。ソーサラー系DPSのジョブクエもおわらせないと。

学者と召喚。どっちか一つでレベル上げしたらもう一つの方もレベルが上がる。ありがたいことです。

次は…76で止まってるナイトと占星と赤魔、こっちのレベリングと40前後の忍者と詩人、そのあたりのレベル上げしていこうかな。

あと、ファルのメインも進めたいなあ。77IDの前くらいで話が止まってるんだよね。こっちでもメインストーリー終わらせたいかな。

[edit]

あとちょっと。 

ラルのレベリング、色々万遍なくやってるつもりだけど、自分にとってやりやすいのから上がっていってる。現在学者&召喚のレベルがもうちょっとで79になるところ。あと70台のジョブはナイトと占星と赤魔。どれもレベル76。そのうちだと学者がやりやすい気がしてる。こうなったら学者でレベルカンストさせてから次に行くほうがいいかな。レベル40前後のジョブ、詩人と忍者。こっちもやっていかないと…。
フェイスメンバーとか小隊でダンジョン行ってレベル上げ。やりやすいんだけど、ちょっと飽きてきた。かと言って自分からCFなどでダンジョン行くのもちょっと無理だしなあ。急がず慌てずやっていこう。

[edit]

最近の私のゲーム事情  137 

137で間違いない…はず。

PC版TERA、進行速度はだいぶゆっくりになってきたけどまだまだ遊んでます。前にPS4でやってたときと微妙にストーリーが違うような気がします。大元は同じだと思うけれど。適当にボタン押して敵攻撃してるだけだとかなり苦戦するようになってきました。遅ればせながらスキル回し調べていかないとちょっとつらいかな。あと、倉庫とかかばんとかのアイテム欄がそろそろいっぱいに。拡張するには課金して倉庫などの拡張券買わないとだめっぽい。ちょっと悩むなあ。ゲーム自体は面白いと思うけど…。本腰入れて遊ぶってとこまで行かないんだよね。

今PS4、年末年始のセール中らしい。前から気になってたウィッチャー、70%オフになってるから今すぐ遊ぶわけじゃなくても買っとくのもいいかなーって思ってるんだけど…。18禁のゲームで買うにはクレジットカードで精算しないといけないらしい。普段はPSNのカードで買い物してるんだよね。クレジットカード一応持ってるけれどなんか登録めんどくさくて…。この機会に登録しとこうかな。ちょっと悩み中。

PC版ダークアリズン、オルダスさんのとこに行く前にクリアできそうなサブイベントやりながら、フィールド探索中。マップの埋まってないところをうろついています。覚者&メイポのレベルが40になったのでもうちょっとしたらメイン進めていこうかな。
PS4版のデータ3も決戦やって話進めないと。年末年始はPS4ではゲームやれるかどうかわからないけれど、年明け1月中くらいには1周目終わらせたいかなと考えています。

FF14はユニ鯖4人で星芒祭のイベントクリア。今年も音ゲー。去年よりちょっと難易度上がってたような気がする。曲は良かったんだけど。

[edit]

PC版ダークアリズン  フィールド探索中。 

のんびり進行してるPC版ダークアリズン、最近はまだ行っていないフィールド探索を主にやっている。領都からかなり遠い場所、まだマップ表示されてないような場所をウロウロ。道中襲ってくる敵もかなり強い。そんな事やってたらメイポの性格第一が強い敵に向かっていく、みたいな性格に。これはこれでいいかもしれない。最近はソーサラーやってるんだよね、うちのメイポ。メイジにしたらきっとすぐに覚者様は私が守りますな性格に戻るような気はしてる。
サブクエ、あとはキナちゃん、バルミロくん絡みの話をクリアしとこうかな。そしたらオルダスさんのとこに行ってメイン進めていこう。
こっちのデータもまずは1周目クリアしとかないと…。

[edit]

12月24日。 

ふと気がつくと12月も残り1週間。いい加減色んな場所の片付けやらないとー、なんだけど…。なんかイマイチやる気になれない。なんか億劫になっちゃうんだよね。やり始めてはめんどくさくなって中断。なんてことやってる。これじゃいけないなあ。少しでもやってかないと…。
うん、頑張ろう。

[edit]

12月23日。 

今日書こうかと思ってたことはあったけれど…。

今朝、いつものようにパソコンつけようとしたんだけど、なかなかうまく起動してくれなかった。何が原因かよくわからない。電源切ったりマウスはめてるとこのUSB抜き差ししてみたり…。何度かやり直して無事起動。最近は結構調子良かったんだけどなー。こういうこともあるんだな。だんなが帰ってきたら相談してみよう。内部のことはよくわかんないんから。変なことして壊しちゃったらあれだし。

昨日夜は冷たい雨。昼過ぎからどうも寒いなーって思ってたら夜お腹急降下してしまった。出すもの出したら調子戻ったんだけど…。体冷えたのかな。寒いなーって感じたら暖かくしとかないとだめだな。前はそんなことなかったんだけど…。気をつけよう。

[edit]

12月22日。 

最近お天気が目まぐるしく変化してる。暖かいなーって思ってたら寒くなったり。晴れたなーって思ってたら次の日はいまいちなお天気だったり。
今日は冬至。一年で一番日が短くなる日。こっからは毎日日の長さが長くなってくる。寒さはこれから本番迎えるんだけれど。
今日はお天気下り坂っぽい。雨降る前に買い物いけたらいいな。

[edit]

師走半ばのゲーム事情。 

最近、ゲームが面白い。

ドドオン終わってしまった悲しさをリセットしたくてPC版のTERAとダークアリズン(こっちはPS4とパソコン版)再開してみた。それが思った以上に面白い。新規でやりたいな、って思えるゲームは今のところないけれど、前やってて面白かったなーっていうゲーム、今再開しても面白い、ってのはありがたいことだ。とはいってもときメモなどの恋愛シュミレーションはやりたいなとは思えないんだよね。なんでだろうか。再開すれば面白いのかもしれないけれど…。
今はとりあえず自分が遊んでて楽しいゲームをやっていこう。そんなふうに思う。

[edit]

ダークアリズン  新サードデータ 1周目 その6 &PC版 その5 

昨日はダークアリズン、PS4でもPCでも結構話すすめることができました。

まずはPS4版のデータ3。滅びの賛歌。長城砦入った先でスノーハーピーとサイクロプス2体との戦闘。スノーハーピーに捕まって空高く飛ぶ覚者。落ちていくところをストくんが受け止めてくれた!これって感動モノですね。こんだけドグマ周回してるのに滅多に起きない出来事。よりによってストくんだったとは…。なんか彼、ハプニング起こしてくれること多いような気がします。不思議だけれど。
その後は特に問題なくクエストクリア。その後救いの手やってみました。覚者のジョブがソーサラーだったせいか、エリノアさん殺してしまいクエスト失敗。仕方がないのでチェックポイントからやり直し。今度はマジックアーチャーに転職。なんとか無事にクリア。いつも思うんだけど、エリノアさん絡みのクエスト、やっぱり男性でやらないと違和感ありまくり。なのでデータ2の男覚者だと見た感じがしっくり来るんだよね。
…というところまでやってみた。次はいよいよ決戦。生贄誰が来るのかなー。前やったときから1年空白あるからねえ。色々忘れてるから予想がつかないんだよね。

PC版は、謀る者たちのクエスト。霊吸いの峡谷へ密書を探しに行ってきました。このダンジョン、高低差がかなりあってポーンが落ちたらロスト間違いなしな場所。今回雇用したポーン、レベル46でまだレベル差大きいのでロストされたら困る。落ちないよう気をつけて戦ってきました。手に入れた密書は贋作作って依頼者と依頼者の対抗勢力の兵士両方に渡しておきます。なんかどっちつかずな感じですなあ。まあいっか。
メイポがオルダスのとこに行け、ってやっぱりうるさく言うけれど、次はバルミロくんの広き世界にやろうかな、あとキナちゃんとのクエスト、まだ受けてないようだからそれもやりたいし。

どっちのデータもとりあえず1周目途中なんだよね。この2つのデータ1周目のクリアしたいってのがダークアリズンプレイの今の目標になるのかな。。

[edit]

PC版 ダークアリズン 1周目  その4 

過去の記事見たらその3までナンバリングしてあったので。

謁見後のサブクエやってるところ。先日ポーンの夢は終わらせたので今度は謀る者たちやっていこうかな。逢瀬の代償はすでにクリアしてたみたい。受けてるクエスト見てるとあとやらないといけないのは広き世界へ、かな?
ということでまずはこれまでお世話になってたサポートポーン、自分たちのレベルが追いついてしまったのでメンバーチェンジ。今度はレベル46のメイジとウォリアー雇うことに。…それにしてもなかなか好みの人がいないなあ。ほんとはもうちょっと低いレベルの人でも良かったんだけど、なかなかこれだって言う人が見つからなくて…。前も結構探すの苦労したんだよね。特にメイジ。一応プレイヤーの希望で男性ポーンで探してるんだけど…。なかなかいないんだよね。前に聞いた話だとポーンの性別は女性の方が多いって聞くし。女性でもいいんだけれど、やっぱり一緒に旅するなら好みのキャラがいいよね?なのでここは譲れないポイントだったりする。
PS3やPS4版でアカウントいくつも作って自キャラでPT組んで、ってやってるのもやっぱり好みのキャラで冒険したい、っていうのがあるんだよね。PCだとそこまで時間かけられないからなるべく好みのキャラを探してPT組んでる。…わがままかも知れないけれど、誰かに迷惑かけてるわけでもないからいいかな。
ここまでお世話になったメイジ&ファイターのポーンにはお返しするときいい評価&アイテムプレゼントしといた。結構長く借りてたからなあ…。ありがとうの気持ちを込めて。
そんな事やってたら結構時間が経ってしまってた。今回はここまで。次は密書探しの旅に出ようと思います。
メイポがオルダスのとこに行け、とうるさいけれどまだまだサブクエやっていかないと。

[edit]

FC2トラックバックテーマ 第2084回「年賀状を出す予定ですか?」 

FC2トラックバックテーマ 第2084回「年賀状を出す予定ですか?」



今年は喪中なのでだんなが11月に喪中欠礼のはがき出してくれました。…もともと年賀状関係はだんなに丸投げしてるんだよね。

[edit]

最近の私のゲーム事情  136 

135だよね? 
…と思ってたら実は136だった。訂正しときます。(12.17.23:18追記)

PCでダークアリズン再開。とはいってもそれほど精力的には進めていない。昨日は謁見後生ずるクエストのポーンの夢、やってきました。このクエスト、なんか切ないですね。久しぶりにやってみたけど…。道中戦うことになるゴーレム。ボタン操作たまにドドオンのものがでてきちゃう。あと決定とキャンセルボタンがPS4と逆なのが地味にきつい。そんな事もあって結構時間かかってしまった。キーボード・マウスでやれるといいんだろうけれど…。ゲームパッドの方で慣れちゃってるからねえ。他にPCで遊んでるゲームもゲームコントローラーがないと遊べない。キーボード・マウスを補助的に使うとしても。

PC版のTERA。イケメンと一緒に組織中枢部の裏切り者を倒しに行くっていうストーリー。PS4でやったときとちょっと話の展開が違うような気がする。PS4でやったのがだいぶ前だから話忘れてるのかもだけれど。あと、レベル上がるのが早い。ストーリーを駆け足で進めてる感じがする。ゆっくりフィールド探索してみようかとも思うんだけど…。これはこれでいいかもしれない。

FF14。ラルの学者のレベリング中。あとちょっとでレベル75。占星に追いつきそう。ここまで学者やってみて結構面白く感じてる。普段やってる白魔道士とは違ってバリアタイプのヒーラー。フェアリーの操作も以前よりやりやすくなったみたいだし。自分ではそこそこ上手くやれるようになった…んじゃないかな。白とどっちがいいか、って言われたらやっぱり白のほうが自分にはしっくり来るけれど。
そろそろファルのメインとかちびラルのメインなどやっていきたいとは思うんだよね。ラルのレベリングが落ち着いたらそっちもやっていかないと。

[edit]

今のところは無課金でも大丈夫っぽい。 

…会えました。お目当てのキャラに。声は…思ってたより低い声。でもかっこいい。

実は、そのキャラに会うためのクエスト、意味わからずやってたんですよね、PS4版のときは。で、今回イベント時流れるムービーが日本語で、話の流れがわかりました。英語で日本語字幕だといまいちよくわからなかったんだよね。日本語字幕の訳も直訳調で意味分かりづらい。何となくこんなふうかな、って思ってたけれど細かな事情がわかって良かったです。ひとまずやりたいことはやれたのでここで終わり、でもいいけど、せっかくなので、このあとのストーリーもやれるとこまではやっていこうかな、って思います。
ここまで駆け足で進めてきたのでしばらくはあちこちフィールド探索もやっていきたいと思っています。あと攻撃スキルとかよくわかってないものを確認していきたい、かな。PS4版はソーサラーやってたから今やってるジョブ(ウォーリアー)よくわかってないんだよね。適当にボタン押してたら敵が倒れたーっていう感じで。まあ、PS4でやってたときもそんな感じだったんだけれど。結構アバウトなんだよね。細かい計算とか苦手だし。

[edit]

パソコン版 ダークアリズン、どこまでやってたかの確認。 

前回はPS4版メインデータの話書いたので、今回はPC版について。

昨日久しぶりにパソコンでダークアリズンやってみました。覚者&ポーンがレベル36。1周目謁見あとでポーンたちにオルダスのところへいけとうるさく言われてるところまで話進んでました。現在、リムでレベル37のファイター&メイジのポーン雇用中。覚者がアサシン、メイポがソーサラー。こっちのメイポも魔法特化型に育ててるのかな?性格はお約束の「覚者様は私が守ります」な性格。
操作確認のためまずはフィールドをお散歩。牛とかゴブリンなど倒していきます。その道中でレベル37に。次はどうしようか、まだ考えてるところ。

パソコンで遊ぶダークアリズン、PS4で遊ぶよりグラフィック綺麗なのはいいけれど、決定とキャンセルボタンがPS版と逆なのが困りもの。キャンセルしたつもりで決定とかその反対に決定したつもりのキャンセルとか。ほんと困る。確認しながらやってるつもりだけど油断してるとボタン間違えやっちゃうんだよね。

steamで他にアカウント作って別アカポーンとの冒険やってみようかと思ったけれど、やっぱり無理。そこまで時間がとれない。パソコン版は今遊んでるデータだけでちょっとした隙間時間などにのんびり進めて行きたい。せめて1周目はクリアしないと。

タイトルいいのが思いつかなかったのでそのまんまのタイトル、つけてみました。

[edit]

ゆっくり冒険進めています。 

なかなかSSは撮れないけれど、毎日少しずつ話進めています。
とはいえ、まだ好きキャラには会えていません。やっとレベルが27になったくらいのところ。PS4版でやってたストーリーと大体のところは同じ流れみたいだからあとちょっとで会えるのかな?期待しながら進めています。

ストーリーで行かないといけないダンジョン、PS4版だと結構レベル上げないとソロでいけなかったんだけど、PC版はソロ専用で行けるダンジョン選択して行ける。一人でコツコツやれるのがありがたい。このゲーム内で誰かとフレンドになる、っていうことは多分無理な気がするから。まだチャットなど操作方法もよくわからないから。戦闘はコントローラー押しまくって攻撃してる。それでもかろうじて話が進んでいくのが自分でも不思議なところ。

[edit]

12月13日。今日は金曜日。 

昨日、朝はそんなに寒く感じなかった。だから油断してたのかも。
午前中に月イチで通ってる病院行って来た。先月の血液検査の結果聞いてきた。1ヶ所除いて特に異常はないという。それ聞いて安心したせいもあるのかもしれない。
昼からぼーっと本読んだりうたた寝。昼過ぎから急に冷えてきたのに結構無防備な格好してた。薄着って言うわけじゃないけれど、完全な防寒対策ってほどじゃない格好。それがいけなかったのかな。体が冷えたらしくて夜腹痛に襲われた。ご飯食べずに暖かくして早めにお布団へ。体温めたらだいぶ良くなった。ほんと冷えに弱くなったなあ。
結局昨日は夜ゲームできなかった。いつもよりだいぶ早い時間に寝てしまった。今はそれほど調子悪くないと思う。これからの季節、体冷やさないようにしてきちんと睡眠とらないと。

[edit]

久しぶりに…。 

過去書いてたダークアリズンのブログ記事読み返してたらちょっとやってみたくなったので久しぶりにPS4版ダークアリズンやってみました。今回はそれぞれのデータどこまでやってるかの確認がメインになります。
まず、メインデータ。2周めで覚者男にしてたんだっけ。最初のエヴァーフォール探索までやってて竜征クエ受ける前、みたい。レベル70のストライダー。ポーンのラルさんはソーサラー。魔法攻撃力上げるためなのかな、このジョブは。
データ2。2周め序盤。次は宿営地に行くとこかな。マデリンさんがカサディスの宿屋でウロウロしてる。レベル67。ポーンのストくんはメイジやってる。回復担当。
データ3。1周目。滅びの賛歌の直前で止まってる。レベル47。ポーンのカーくんはストライダー。
とりあえずはこんな感じ。再開したいな、とは思うけれど、まだ未定。せめてデータ3、1周目終わらせたいかな。昼間のスキマ時間にちょこちょこやれたらいいなと思います。
お久しぶりです 1メインデータ、何故かストくんのドアップになってしまった。
お久しぶりです 2こっちはデータ2。カーくんだけちょっと遠くにいる。
久しぶりのダークアリズンのSS。やっぱりうまく撮れないなあ。

[edit]

12月11日。 

ちょっと前まですっごく冷えてるなー、って思ってたけれど。
昨日は結構暖かかった。今朝もなんか寒くない。寒いのは寒いんだけど、ストーブなくても問題ないんだよね。冷やすと良くないので一応着る毛布と足には分厚い靴下はいて寒さ対策はしてるけれど。穏やかに晴れてて昼間も暖かくなりそう。

と、ここまで書いてきて今日は何書こうかまだ決めてない。ここ何日かゲームの話ばっかりになってたからなあ。それならそれでもいいんだけれど…。今思ってること書いてこうかな。
…って、パソコンでキーボード叩いてるけれど、やっぱりこれも書く、ってことでいいのかなあ?よくわかんない。書く、って言うと鉛筆とかの筆記用具で紙に文字記していく、っていうイメージがあるんだよね。今は紙に文字書くよりパソコンのキーボード使ってることが多い。紙に書くのは買い物行くときいるものとか電話などの伝言などメモ書きするくらい。若い頃はそれなりに字を書く機会があったけれど、最近はそれくらい、かな。大事な書類書くことが稀にあるけれど、普段字を書いてないのでただでさえ下手な字が余計にヘタで読めない。困ったものだ。
文章書くのも朝書くこのブログがないとほぼやってない。頭の体操にもなるかなと、ブログ書くことは朝の日課にしている。洗濯物干しながら、今日はどういう事書いてこうかなー、って考えたりするのがいい刺激になってると思う。

今日はタイトル思いつかないのでそういうときのお約束、日付にしとこう。

[edit]

最近の私のゲーム事情  135 

135で間違いないと思う。

スマホアプリのトロとパズル、最近やらなくなった。難易度が高くなってきてなんかめんどくさくなってきちゃったんだよね。何回やってもクリアできないってのはやっぱりしんどい。たまに初期位置がいい感じになってるとサクッとクリアできるけれどそういう偶然に任せたやり方ってのもあれだし…。まあ、気が向いたら再開するかもだけれど。今はちょっといいかな。

FF14。赤魔道士、お金の力でレベル70にしちゃった。もらえる装備品は召喚士でも使えるからこれはこれでいいかな、って考えたり。昨日は召喚のジョブクエ一気にクリアしてきた。ジョブごとにいろんなストーリーがある。ナイトと侍と赤魔道士のジョブクエストは、いつかそのうち別キャラでやってみたいなって思ってる。いつのことになるかわからないけれど。

自分のブログで過去に書いたダークアリズンの記事読み返してたらまた再開したくなってきた。このゲームができなくなったらどうしよう、っていう心配なしに遊べるからねえ。…正直、まだドドオンについては思い出すと泣けてくるのでブログ記事もかけない感じ。自分でもここまでショックがあったことにちょっとびっくりしてる。

PC版TERA、のんびりと進めています。PC版、ゲーム画面が見づらいことはないです、今の所。…ただ、大都会のヴェリカに行くと何故かカクつきひどくなるのは仕様かしら。そういえば、PS4版でもカクついてた。

[edit]

最近はレベリングしかしてないような気がする…。 

学者のレベルが70になりました。休止前、やっとレベル30台にしてたジョブ。休止後、レベルブースト使って見ようかとも考えてたけれど、なんとなくやってたら思った以上に面白くなってしまって小隊任務など使ってレベル上げしてきた。50までは結構かんたんに上げれたけれど、その後が結構きつかった。アライアンスルーレット、蛮族クエストなども使い少しずつレベリング。なんとか昨日レベル70に。巴術士のレベル上げ、っていうことで学者と召喚、両方のレベルが上がるんだけど、やっぱりヒーラーのほうがやりやすいので学者メインでやってた。ジョブクエも学者のやつだけ進めてた。召喚の方はこれから一気にジョブクエやっていこうかと思います。
次はレベル71にしてフェイスでダンジョン周回しながらレベリング頑張ろうと思います。

あとは…。赤魔道士はやっぱりレベルブーストすることにしました。スキル回しはフェイスと一緒のダンジョンで練習していこうかな。

[edit]

PCで、TERA。 

昨日も書いたけれど、パソコンでTERA本格的にやってみることにしました。5年ほど前にちょっとだけやって雰囲気がいいゲームだと思っていたんだよね。去年PS4版もやり始めてその時はレベル65までキャラ育ててみた。ただ、テレビのせいもあるのがゲームグラフィック、色の感じが目にきつくてちょっとしんどいので、PS4版は中断してる。面白いんだけど、すごく疲れちゃうんだよね。
PC版、以前やってたアカウント、パスワードなど忘れてしまったので新しくアカウント作り直して始めることに。ゲーム起動まで結構時間かかってしまった。
まずはキャラ作成。今回は2刀流のアタッカーでやってみます。PS4版で好きになったキャラと同じジョブ。種族はハイエルフ。性別男。見た目が一番好みなんだよね。PS4版でもやっぱりハイエルフ男でやってた。キャラの名前は思ってたのが使えなかったので適当につけてみた。
ゲーム操作はやっぱりPS4とは違う。キーボードとマウスとゲームコントローラーを使ってやれるみたい。まだいまいち操作になれてないので少しずつ慣れていかないと。
物語、ときおり流れるムービーが音声日本語。これってありがたい。PS4版は文章表記は日本語でムービーなどは英語音声。字幕出るんだけど直訳されてるみたいでよくわかんないことあったんだよね。なのでストーリー、しっかりわかってなかった。今回は日本語でセリフ聞けるってこともあって物語がわかりやすく感じる。
まずは最初のエピソードやって大都会にいって次の任務受けて、ってとこで一旦中断。これから少しずつ話進めていこうと思います。

[edit]

12月始めのゲーム事情。 

…私の中でドドオンサービス終了、のショックは思ったよりひどいみたい。

昨日朝、いつものようにパソコンつけてブログ書いて。その後朝の日課のゲームプレイ。毎朝の日課がなくなってることに改めて空白感を感じた。気を取り直してFF14やってみたけどでもなんか寂しい。思い出話書きたいけれど、もうちょっと時間かかるかな?ふと思うんだよね、いろんなこと。ここまで生活の一部になっていたとは…。自分でもこんなにショックだったとは思わなかった。たとえ今はお休みしてたとしてもふと再開したらまたその世界に行けてそこにいるキャラたちと冒険できる。そう考えてた。オンラインゲーム、そんなにやってなくて、サービス終了経験したの今回が初めて。これがこんなにショック感じることだったとは。
…ここまで書いてきて、やっぱり泣いてる。覚悟してたはずなんだけれど…。

落ち込んでても仕方がない。ということで、気分転換にもなるかと思い、前から気になってたPC版TERA、やってみようかなと。
パソコン版、NPCが日本語しゃべるんだよね。PS4版だとみんな英語で喋ってる。ゲーム自体は日本語で文章表示されてるから支障はないんだけれど。音声でも日本語で喋ってくれるの、いいなー。PS4版で好きになったキャラも日本語で喋ってくれるんだーって考えたら、せめてそのキャラが登場するとこまではストーリー進めてみたいなって。どんなふうにしゃべるのか気になるよね。で今回、ドドオン終わってしまった寂しさもあってあらためてPC版TERA、始めてみようかな。どこまでやれるかはわからないけれど、スキマ時間にまったりやれたらいいかな、って思います。まずは無課金でやってみようかな。

[edit]

4年間の想い…。 

4年間、ありがとうございました。
とりあえず、やれることはやったんじゃないかな?メインキャラでエピタフロード完全攻略できたし、サブキャラその1はストーリーは最後までできなかったけれど、それでもキリがつくとこまでは話し終えることできた。去年の年末に始めた男覚者、こっちはストーリークリアできた。男覚者といえば、昨日は途中かけになってた黒呪の迷宮もクリアしといた。
最後は夜7時からパソコンでログイン。やっぱり最後は最初に始めたキャラで終わりたい。いつものメンバーを呼び出して、いったことないようなダンジョンに行ったり神殿からリム移転無しで遠出してみたり。終了時間の30分前からは神殿内の普段から誰も来ない場所で4人で過ごした。静かな夜。穏やかに最後の時を迎えることができた。

4年間、ありがとうございました。SSとか思い出話は気持ちが落ち着いたら少しづつ載せていけたらいいな、って思います。今はちょっと無理かな。これだけの文章書いてても涙が止まらなくなってしまうから。

[edit]

最終日の朝。 

…タイトルつけてみたものの、何書いていいんだか…。

4年間、たまに休止したこともあったけれど、楽しく遊ばせてもらえた。冒険のお供をしてくれたポーンの皆さんにはとても感謝してる。ゲームが終わる、ってことより私的には自分で作ったとはいえ、それぞれに個性を感じてるポーンたちともう会えなくなるのが一番つらい。こうやってブログ書いてても涙が出てきて困ってる。…かなり涙腺弱いことは自覚してる。今日は多分ゲームやりながら泣いちゃうんだろうな。別ゲーだけど、好きキャラが死んでしまったときも涙でモニターが見えなかった…。

別れは、辛い。

思い出話とかゲーム内で撮ったSSなどは後日何回かに分けてブログ記事にしていこうと思います。

[edit]

最後の最後に…。 

昨日はメインキャラ中心に冒険してみた。前日に残ってたボーナスチケットXP使ってレベリング。全コース開放なせいか面白いようにレベルが上がる。ふと気がつくと覚者のエレメントアーチャーのレベルが119に。ということでこれがラストチャンスになるかも、ということでエピタフロードのまだクリアできてないところに行ってきました。
一度目、後ちょっとのところで時間切れ。でもなんか次は行けそうな気がした。再チャレンジ。残り1分位のところで敵倒せた。なんとかゲーム終了になる前にもう内心では諦めていた、最後の目標クリアできて本当によかった。
戦闘中はSS撮れなかったのでクリア後のSS。
エピタフロード、完全攻略!
エピタフロード、画面暗くて見づらくて色々しんどかったけれどなんとか最後までやれてよかった。この場所クリアしたあとで最後の大試練行ってきたらなんか拍子抜けしちゃうほどにかんたんに敵倒せた。よくわからないけれど、これで良かったんだろーな。
そのあとは神殿内をみんなでお散歩。思い出深い場所でSS撮ってみた。
思い出は… みんなで記念撮影しようとしてもみんな見る方向がてんでバラバラになってしまうのはいつものこと。
4人(ポーン3人)でSS撮ろうとするとやっぱりみんな視線があちこちてんでバラバラ。でもそれがいい。
ほんとーにあと僅かになってしまったけれど、あとはそれぞれのメイポたちとフィールドとか神殿内とかお散歩して過ごしたい。

ゲーム終了時間、明日の朝10時って言ってたけれど、夜の9時まで延長してくれるらしい。嬉しいような寂しいような。

ドドオン、ゲーム終わったあとでも思い出話はこのブログに書いていこうと思っています。

[edit]

FC2トラックバックテーマ 第2082回「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」 

FC2トラックバックテーマ 第2082回「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」



大掃除、っていうか(物理的に)積んでる本とか片付けたい。気がつくとあっちこっちに本が散乱してるんだよね。本だけじゃないけれども。片付け、かなり苦手です。

[edit]

普段とは違う顔ぶれ。 

もうすぐ世界が終わってしまう…。ってことでわたしが作ったメイポ9人、いろいろ考えたPT編成で冒険してみた。
まずは…同じ声のキャラ。
同じ声のポーン
メインのラルさんとサブキャラその1のかーくん。あとは男覚者のとこのランさん。声は同じだけれど口調が違う。そのへんの違いが楽しかった。声優さん、ほんとすごい。

次は…同じ口調(スマート)のキャラ。
同じ口調のポーン
ラルさんと、サブキャラその1のシーくん&男覚者のとこのフェリちゃん。同じ口調でも人によって雰囲気変わるのが面白い。

今回最後は…プレイしてて天然さんだなーって思ったキャラ3人。9人のポーンたち、何故かそれぞれに個性感じるんだよね。不思議なことに。
真面目なのか、天然なのか…。
メインのストくんとサブキャラその1のファルさん。男覚者のとこのカーくん(サブキャラその1の方はフルネームがカーティーで、こっちのキャラはカーティス)。自分でプレイしてても、この3人ってどうも天然さんな感じがするんだよね。なぜか。

もう目指す目標もログインボーナスも考えても仕方がない。あとは自分の作ったポーンたちとのんびり過ごせたらいいな、って思ってる。
そのうち、9人のポーンの紹介などやれたらいいな、って思う。世界は終わってしまっても共に過ごした時間は残るから。それをちょっとでも記録に残していきたい。

いろんな編成、まだまだ考えてるのがあるので第2段も近いうちにやりたいと思います。

…おまけの1枚。男覚者&ポーンの中の紅一点のフェリちゃん。
フェリちゃんと一緒。
…このSS撮るの苦労しました。覚者が近づくとフェリちゃん逃げるんだもの。

[edit]

プロフィール

リンク

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

天気予報