fc2ブログ
10 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 12

目指す目標。 

昨日なんとか暗黒&侍、レベル80にすることができました。侍の方はお金の力(おいおい)で70にしてから主にフェイスを使って80にしたんだけれど、暗黒はお金に頼らずに小隊任務とかフレさんたちとダンジョン行くとかフェイスとかで頑張ってイチから(っていうかレベル30で開始してから)カンストできた。
暗黒のジョブクエのストーリーが面白い、って聞いて最初はお金の力使おうかと思ったけれど、コツコツレベリングしてストーリー確認してってやれて本当によかった。ストーリーがいいって聞いてたけれど、本当にそう思う。もっかいファルでイチからやってみようかな、って思ったりして。
侍の方は一気に70まで上げたのでストーリー全く理解できてないから今度ちびラルのメインすすめるときに侍のレベル上げやりながらやっていこうかな。その時ストーリーを楽しめたらいいな。
タンク&ファイター系DPSのロールクエスト終えることができたので暗黒と侍の80装備もらえました。嬉しいなあ。早速着替えてみました。
暗黒カンスト侍カンスト
暗黒も侍もまだまだCFで行くにはちょっと自信がない(特に暗黒)のでこれからはスキル回しとかの研究とかもフェイスと一緒にダンジョン行ってやってみたいなと思います。
ほんと、嬉しいです。まだまだレベリングしたいジョブはいろいろあるのでそっちもやっていかないと…。
スポンサーサイト



[edit]

ラストウィーク。 

残り1週間。ってことで昨日のメンテ明けから全コース開放。早速メインキャラでログイン。諦めた、って言ってたけどせっかくなのでエピタフロードまだクリアできてないところチャレンジ。サポート入るので結構楽になった…結果はあとちょっとのとこで時間切れ。前やってたときよりはやれたんだけれど…。残された時間でまたチャレンジしてみたい。
他のキャラでもフィールド探索とやり残したエリアランク上げなど今更やってもどうかなーって思うことだけれどそういうのをまったりやっていこうかな、って思ってる。メインポーンたちと過ごすのを一番に考えてのんびり遊んでいきたい。

[edit]

11月28日。 




月初めに体調不良の時期が来た、って思ったら…。

昨日また来てしまった。来ないときは半年来なかったのに、ここしばらく何故か規則的?にやってくる。若い頃ほどひどくないんだけど…。
…そういえば、治療したはずの歯が痛かったり、なんかしんどかったりそういうのあったなあ。来ちゃったらだるかったりするのはあるんだけれど、歯の痛みはなぜか治まってる。なんか不思議。年齢的には終わってもいいとは思うんだけれど…。とぎれとぎれでもまだやってくる。多分もうじき終わるとは思うんだけどね。またしばらくは普段以上に無理しないでのんびり過ごそう。

[edit]

レベリングで新たな発見(できればいいな)。 

FF14。最近エレゼンのラルでレベル上げメインで遊んでる。NPCとダンジョンにいける小隊任務とかフェイスシステムとかそういうのでダンジョン行ってレベル上げ。っていうのが多い。とりあえず今の目標が暗黒騎士と侍のレベルカンストさせること。…他にもいろいろあるけれど、それが一番やりたいことかな。フェイスと一緒にダンジョンに行ってたらレベルが79に。あと一息。フェイスメンバーの方はヒーラーの2人以外はレベルカンスト。ヒーラー2人もレベル79に。こっちももうちょっと。目に見えて結果が出る、っていうの結構励みになるんだね。改めてそんなこと思う。
次はレベル30台の詩人と忍者のレベル上げやろうかな。それかまたお金の力(おいおい)で今度は赤魔道士70にしてそっちをレベルカンストしていこうか…。71にしてしまえばフェイス使えるから。レベル上げ、お金の力でやっちゃうってのはずるいことかもしれないけれど…。一つ一つコツコツやるには時間と体力どっちも足りないんだよね。だったら使えるものはうまく使ってしまおう。そんなふうに考えてみた。スキル回しとかそういうのわかんないけれどそれはフェイスや小隊などでダンジョン行って覚えていけばいいと思うし。それでナイトも侍もそれなりにできるようになった(と思う)。まだCF使っていくのは怖いけれど。
せっかく60近くまで育てた竜騎士と60の黒魔道士、65になった学者&召喚はこのまま暇を見てレベリングしたいな、とは思う。とりあえずは学者のレベル上げしていこうかな、このレベル帯のジョブでは。
そこまでやれる時間が取れるかどうかわからないけれど…。やれたらいいな。
ここまで書いてきたけれど、私のメインジョブはやっぱり白魔道士、かな。やってて落ち着くんだよね。

[edit]

何気ない日常を楽しむ、ドドオン。 

いろいろやっておきたいこともあったけれど…。

サービス終了まで残り僅かになってしまったドドオン、いまはそれぞれのキャラでログインしたら、メイポたちと何となくフィールド探索とかやってる。メインキャラでエピタフロード完全攻略とか考えてたけど、今の心境ではやらなくてもいいかなーって思った。なんかそういうことに対してのモチベーションなくなってる。先があればやりたいことになるんだけれど…。どーせもう終わっちゃうんだし。なんて考えちゃった。だったら何気ない日常。みんなでフィールドウロウロして偶然であったモンスター倒して、みたいな感じで終わりに向けて遊んでいこうかな、って思っている。
ドラゴン?の死骸と記念撮影? 2ドラゴン?の死骸と記念撮影? 1
それにしても…ドラゴンの死骸と記念撮影したいって…。どういう趣味なんだよw。

[edit]

久しぶりにログイン。 

先日、クラフターマクロ新しいのを作ったので、マクロ管理でキャラ共有にしておいた。エレゼンのラルで作ったんだけれど、ファルでもマクロ使えるようにしときたかったんだよね。で、ちょっと思ったんだけれど、キャラ共有ってどこまでなのかなーって。同じサーバのキャラだけなのか、同一アカウントならおkなのか。ちょっと調べてみた。同じ鯖(ユニコーン)のキャラなら共有される、っていうのは知ってたんだけど、別鯖(ワールドも異なる)だったらどうなんだろう。ということで以前にファルがいた鯖(タイタン)に残ってたキャラでログイン。
共有マクロ?
…使えるようです。どうやら同じアカウントならサーバー超えても大丈夫らしい。当たり前のことなんだろうけれど…。別鯖なのでアイテムのやり取りはできないけれど、マクロは共有できる。これでちょっとはやりやすくなったかな。
このキャラ、まだグリダニアでの冒険中。広い世界に飛び出せるようになるのはいつのことになるのだろうか。年単位で放置してたからねえ。忘れた頃に思い出しつつ遊んでいけたらいいな、って思う。

[edit]

11月24日。 

昨日は前日寒かったのが嘘のように暖かく晴れた日になった。今朝は…小雨降ってたみたいだけど晴れ間が見えてきてる、やっぱり暖かい朝。今日もここから晴れてくるんだろうな。

最近読んでる本。家にある本で何故かバトロワの1・2巻読んだあとは指輪物語読み始めた。子どもと共有してる本棚に入ってる本。バトロワも指輪物語も私が読んでたやつを子どもが読み出して共有してる本棚においたんだよね。あとはハリポタとかスケットダンスとかの漫画とか児童書(そうでないのもあるけれど)そんなのを置いてる。子どもはもう家を出ていないんだけど共有本棚はまだあって、たまにそこから本出して読んだりしてる。せっかく先日コミュニティで本借りたんだから、そっち読めばいいんだけれど、本棚見てたらなんか急に読みたくなったんだよね。私のよく読む本のジャンルはファンタジー物とかSFとかそういうのが多いけれど、結構いろいろ読んでると思う。ベストセラーかどうかは多分関係ない。面白かったら何でもいい感じ。流行りだから読む、というのとは違うと思う。まあ流行りの本はニュースなどで紹介されることも多いから気になる内容だったら読んでみるけどね。
それにしても…。最近は前に比べて読書量が減った。活字中毒だーって言ってた頃は休日だと1日に5冊読んだこともあったんだけど…。流石に今はそんなペースで本読めない。せいぜい2日で1冊くらいなペース。

[edit]

冷たい雨の翌日は、暖かい晴天。 

昨日は昼前から雨。降る前は暖かいかなーって思ってたけど、雨降り出したらだんだん寒くなってきちゃった。足先が冷たくなってきて、厚手の靴下はいてても冷え切って。履いてた靴下、ドライヤーで温めてあと毛布にくるまって、やっと暖かさを取り戻した。…体が冷えてくるとどうも調子悪くなる。これからの季節、冷え対策しっかり考えないと。

今朝、起きたらそれほど寒くない。お天気もスッキリとした晴天。昨日乾かなかった洗濯物、今日はしっかり乾くと思う。

[edit]

雨の降りそうな金曜のゲーム事情。 

今日の天気予報は曇のち雨。今はまだ降ってないけどどんより曇ってる。昨日の朝より気温も高め。

ドドオン、昨日公式Twitterからお知らせが。終了前1週間、全コース無料で開放してくれるらしい。11月28日のメンテ後から12月5日終了まで。ありがたく使わせてもらおうと思う。とは言っても、今更特にレベル上げとかやる必要もないなあ。色々やりたいなーって思ってることはあっても、どーせもう終わっちゃうんだもん、って思うとなんかモチベーション下がっちゃう。まあ、仕方がないことなんだよね。なのであと2週間はメインポーンたちとあちこちうろついていこうかな。なんて思ってる。ログインボーナスとかリワードミッションとかも特にいらないから…。自分の思うままに過ごしていこう。

FF14。フェイスメンバー全員レベル77以上になったので77IDにいけるように。侍と暗黒で行ったときはうまくやれたんだけれど…。久しぶりでカンストした白で行ってみたら…。何故か1ボスで死にまくった。…たしかここって脚装備欲しくて結構回ったんだよね。メインストーリーの途中。その時はそんなに苦労しなかったはずなのに…。うーん。たまには白でもダンジョンいかないと。そういえば、ファルのメインでそろそろこのダンジョン行くことになるんだよね。最近、すっかり放置してるけれど、たまにはファルやほかキャラでもやらないとなあって改めて思う。

昨日返却期限が近づいた本返しに行ってもう借りないでおこうと思ったんだけど…。ちょっと見てたら面白そうな本見つけたのでまた借りてしまった。返却期限は12月5日まで。ドドオンのサービス終了日だ。

[edit]

あと、2週間。 

ドドオン。12月5日でサービス終了。まだまだやりきれてないことばかり。一旦始まったら滅多なことでは終わらないんだろうな、って思ってそのうちやればいいやって後回しにしてた。ここに来てそれが悔しい。悔しい、っていうのとはちょっと違うかも。寂しい、っていうのともなんか違う。うまく表現できない。ここまできたらやり残したこと、というよりも自分の作ったポーンたちといろいろあちこちウロウロしていたい。…そんなふうに思う。どうせ2週間したら(ドドオンの)世界は終わるんだ。だったら自分がしたいことするのが一番。

[edit]

11月20日。 

最近、眠いんですよ。

昨日夜、いつものようにFF14ログイン。ちょっとフェイスでダンジョンへ。同じ場所ばっかり行くせいか、なんか眠くてボーッとなってくる。フェイスとか小隊とか気楽に行けるのがいい。ダンジョン攻略中に眠くなっても問題ない(おいおい)。そういえばしばらくCF使ってないなあ。知らない人と行くのって結構緊張するんだよね。レベリングはつい楽に行ける小隊とかフェイスとかそういうの使ってしまう。おかげさまでお金の力(おいおい)でレベル70にした侍もレベル77まで上げることができた。このままカンストまでやっていこう。…CFではいけないけれどフェイスでだったら気軽にいけるんだよね。これはタンク職もだけれど。いまレベリングで一番つらいのがレベル50から70にかけて、かな。小隊任務でもこのレベル帯はなかなかレベル上がりづらいんだよね。なので蛮族クエとか学者だったらアラルレ回すとかそんな感じでやってくしかないかな?なんて考えています。

それにしても、最近睡魔に襲われることが多い。昨日も一昨日も10時過ぎには眠くてゲームやれなかった。昨日は11時前には寝たのかな?でも今も眠い。朝のぐでたまつい見過ごしちゃったし。気圧とか気温の乱高下が原因の一つかもしれない。

今日のブログのカテゴリ、日記にしようかFF14にしようかちょっと悩んだけど、日記にしとこう。タイトルはいいのが思いつかないのでやっぱり日付。

[edit]

第2080回「好きなB級グルメは?」 

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「好きなB級グルメは?」です手ごろな価格なのにおいしいB級グルメは焼きそば、から揚げなどなど様々なものがありますよね!私は豚骨ラーメンが大好きで、美味しい豚骨ラーメンのためなら何時間でもお店の前で並んでしまいますまた、青森県にはグラタンフライというB級グルメがあるようですね調べてみると、グラタンを春巻きの皮で包み、パン粉をつけて揚げたもの...
第2080回「好きなB級グルメは?」



B級グルメ…高級なものはあまり食べたことないから。普段食べてるのがB級グルメってことになるのかな?
好きなのというと、味噌煮込みうどん、それもインスタント。あとは回転寿司とか。そんな感じ?

[edit]

11月18日。 

…なんかブログ書くの忘れそうになった…。気をつけよう。

今朝はちょっと暖かく感じる。上着着て外で洗濯物干してたらなんか汗ばんできた。今は着る毛布着なくて普通にフリースのシャツだけで大丈夫。足は長ズボンの下に分厚い靴下&レッグウォーム履いてるけれど。足先冷えるから。
天気予報によると夕方から雨らしいんだよね。だからかな?

最近FF14ではエレゼンのラルでクラフターのレベル上げもやってる。イシュガルド復興で一番レベルの上ってた裁縫でアイテム作ってたら面白いようにレベル上がってしまうんだもん。気がつくとレベル50超えてた。慌ててモーグリ(レベル50からのクラフター蛮族クエスト)開放してみたけれど…。きちんとやらないままにレベルが60になりそうな気が。他のクラフター、ほとんどやってないんだよね。この機会にいくつかやってみようかな。ファルで以前やってたことなんだけどスキル回しなどに変更いくつかあったのでうまくできるよう試行錯誤しながらやれたらいいな。

ドドオンは…。なんとなく停滞気味。あとちょっとで世界が終わってしまうというのに…。せめてサブキャラその1でも話終わらせられたらいいなとは思うんだけれど…。

ここまで書いてきてなんかゲームの話がメインになってきてる。タイトルはいいのが思いつかないのでこういうときのお約束、日付にしとこう。

[edit]

最近の私のゲーム事情  134 

多分134。

FF14、イシュガルド復興のおかげでラルのクラフターのレベル上げが楽になった。ファルみたいに全部のクラフターやっていくことはしない(と思う)けど、レベル50からのモーグリとか60からのナマズオの蛮族クエやれるようにしたいんだよね。一番レベル高い裁縫、なんとかレベル53に上げることができた。次はレベル21で止まってる彫金、かな?イシュガルド復興はレベル20からしかできないみたいなので今はこの2つだけでしかできない。私のキャラの中ではファルは職人さんでラルは戦闘民族、な感じでやってるんだよね。のんびりペースでやってるからどっちもエキスパートと呼ぶには程遠いとこにいるんだけど…。まあゆっくりでも楽しんでやっていこう。…FF14 がサービス終了、っていうのは当分ないだろうから。

サービス終了、といえば…。どどオンサブキャラその1、あとちょっとでストーリー終わらせることができそう、なとこまではやったんだけれど…。なんとなくメインキャラでのエピタフロード完全攻略やりたくなった。1箇所どうしてもクリアできない場所があるんだよね。それクリアしないとなんか気がすまない。今更感は強いけれど、やり残したことがあるとなんか嫌なんだよね。あと半月の間にクリアできるかどうかはわからないけどやれるだけのことはしたいと思う。

スマホのゲーム。トロとパズルもだいぶ難しくなってきた。気軽に遊ぶっていう感じじゃないんだよね。何度やってもクリアできない。アイテム使ってもアイテムの配置場所が変でうまく利用できないこと多いし。せっかく楽になるようアイテムおいてもうまくいかない。せっかくキャラは可愛いのにパズルの難易度が高すぎる。ミイラの飼い方のパズルもそうだけれど…。
ソーセージレジェンドはなんとか普通にできるようになったっぽい。よかった。

[edit]

11月16日。 

寒くなってきたせいか、朝起きる時間が遅くなってきてる。平日でも5時半頃のぐでたまに間に合わないこともしばしば。土日だと大体6時ちょっと前、かな。ただねえ、ぐでたまは最近の内容が早く起きてでも見たい、っていうのからちょっと外れかけてきてるような感じがする。ぐでたま自体は可愛いんだけど、ね。いざとなったらユーチューブで見ればいいし。
あと、やりたいな、って思うことはそれなりにあるけれど長続きしない。ちょっとやったら疲れちゃうんだよね。最近右肩が痛くて伸ばせないこともあるし…これって五十肩、ってやつなんだろーな。とりあえずは右肘にサポーターつけて冷えないようにしてる。ここでも冷えが最大の敵だなあ。
そんなふうだけれど、やれることを少しずつやっていきたい。無理のない範囲で。そんなふうに思う。

最近いいタイトルが思いつかないなあ。ということで、今日も日付。

[edit]

11月15日。 

昨日のお天気はいまいちだったけれど、今朝は朝からスッキリとした晴天。そのせいかちょっと冷えてる。
ちょっと大きなものいくつか洗ってみた。空気が乾燥した晴天なのでしっかり乾くんじゃないかな?こういうお天気って好きなんだよね。

FF14、最近はエレゼンのラルで色んなもののレベル上げやってることが多い。バトルジョブの方だと侍&暗黒のレベルカンストしてみようかな、とか、ギャザクラだったらイシュガルド復興に便乗して園芸&裁縫のレベル少しでも上げていこうか、とか。ファルではクラフター結構やっててクラフター蛮族クエもそこそこやってるんだよね。ラルではそこまでやってなかったのでこの機会にモーグリとかちょっと時間はかかるけれどナマズオの蛮族クエもやれるようにしたいな、って思う。

もうすぐドドオン終わっちゃうのは寂しいけれど…。自分が楽しくやれること続けていけたらいいな。

今日のブログ内容は今思ってること、になるのかな?カテゴリよくわからないけど日記にしとこう。タイトルはお約束の日付、ってことで。

[edit]

冬の初めのゲーム事情。 

好きなゲーム、好きな理由の一つがゲーム内に好きキャラがいるから。っていうかそれが大半かも。好きなキャラに会うためにそのゲームやってる、って言っても過言ではない。好きなキャラとの話をすすめるためだったら多少難しいとこでもクリアしたくなる。以前ハマってた恋愛シュミレーションでも、恋愛対象キャラはたくさんいても気がつくといつも好きなキャラとのエンディング。100回プレイしたなら90回以上は同じキャラとのエンディング。色んなキャラといろんな恋愛。それもいいとは思うけど…でもだめなんだよね。
今遊んでるドドオンだったら、やっぱり自分で作ったメインポーンたち。一緒に冒険するのが楽しい。でももうじき終わっちゃう…。寂しい。
FF14だと…。今は特に夢中になるほどハマってる、っていうキャラはいない。あ、いいなーって思うキャラはいるけれど…。メインストーリー途中で好きなキャラに死なれたのがまだ尾を引いてるのかも。今FFやってて楽しいのは自キャラのレベル上げ。レベル上がってやれること増えていくのが面白い。エンドコンテンツみたいなとこ行くのは結構しんどいんだよね。いい装備はほしいけれど。

…ここまで書いてきて今日のブログタイトルが思いつかない。なんとなく思ったこと書いてきたんだけれど…。ナンバリングのゲーム事情とも番外編ともちょっと違うような気がするんだよね。なのでこういうふうにつけてみた。あってないような気もするけど。

[edit]

イシュガルド復興。 

昨日の5.11のアップデートで実装されたイシュガルド復興、ちょっとだけやってみました。エレゼンのラル、ギャザクラほぼやってないキャラなんだけどできるのかな?まあ試してみよう。
とりあえず、裁縫のレベルが29。これでやっていくか。作れるものはレベル20の復興用の荒縄(だったかな?)。レシピみると見たこと無いものが。これどこにあるの?近くでNPCがなにか売ってる!みるとぜんぜん違うもの。どうしたらいいのかなあ?困ったときのマーケットボード。売ってました。…ってことはもしかして?ここで園芸師(レベル19)にチェンジ。どうやら採取できるらしい。お目当てのものは自キャラのレベルが足りてたので採取可能でした。適当な数ゲットして制作。普通に作ったんじゃ納品できない。品質上げていかないと。5.1のときに前ファルで作ってたマクロ動かなくなってたのでスキル見ながら制作。基準以上のものができたら納品。もらえる経験値が結構多い。気がつくとレベルが37に。これはすごい。これからはラルでもクラフターやっていこう。
低レベルのラルでこれだったら…。レベル60以上のファルで真面目にやれば面白いようにレベル上げれるかも。やりたいことが増えてきた。何からやろうか迷っちゃうねえ。

[edit]

最近の私のゲーム事情  133 

…133であってるかな?

ドドオン、サブキャラその1のメインストーリー、だいぶ終わりに近づいてきた。今週中に終わらせれたらいいかな?あとちょっとで終わってしまう、っていうのがなんか寂しい。オフラインに作り直すことってできないのかな?ポーンの皆さんとまだまだ一緒に冒険したいなあ。あと1ヶ月切ってしまったっていうのが信じられない。

FF14。最近は体調不良なこともあってか一人でできることメインで遊んでる。フェイスとか小隊とかでダンジョン行ってレベル上げ。お金の力(おいおい)で70にした侍、71にしてからフェイスつかって74までレベル上げてみた。このまま続けてフェイスメインでレベルカンスト目指していこう。
侍、っていえば…。イチから始めた双剣士、なんとか忍者にジョブチェンジできました。これからも小隊任務メインでちまちまレベリングしていこうと思います。やってたら面白くなってきたんだよね。
あとは暗黒のレベルも75に。こっちもフェイスメインででレベリングしてる。

スマホのアプリはミイラの飼い方のパズルは最近やってない。難しくなってきて先に進めなくてちょっと飽きてきた。トロとパズルの方はまだちょっとずつやってるけど、こっちもステージ1回ででクリアが難しくなってきちゃってるなあ。スマホゲームはのんびりダラダラやって少しずつ進めていきたいと思うけれど…。うまくできなくて同じステージ繰り返す、っていうのはやだなあ。
ソーセージレジェンドは…。アプデ後不具合が多いみたいでゲームできないことがしばしば。うーん、困ったものだ。

[edit]

11月11日。 

今日は11月11日。1が4つ並んでる。令和元年だから、元号で書くと01.11.11になるんだね…。

まあそれは置いといて。今朝はちょっと曇り空。朝晩だいぶ寒くなってきた。
アマゾンで頼んでる十二国記、どうやら今日来るらしいです。本屋さんが近所にないからアマゾンで頼んじゃうんだよね。以前行きつけの本屋さんがまだ営業してた頃は頼まなくても私が買ってるシリーズ本は取り寄せてくれてたなあ。店員さんと仲良くなれたからできたことなんだけれど…。今は自転車で行ける範囲の場所に本屋がないんだよね。だんなに車で連れて行ってもらうか、電車で市の中心部まで行くか。なので欲しい本はアマゾンで頼むことが多い。極たまに電車で市の中心部に行ったときに本屋めぐりすることもあるけれど…。ネット販売とかで手軽に買えるようになったから仕方がないのかもしれないけれど、やっぱり家から自転車で行ける範囲に本屋さん、ほしいかも。
なんとなく思いつくままキーボード叩いてたら、こんな内容に。今日はのんびり本の到着待ちたいです。

[edit]

11月10日。 

今回の体調不良の時期もそろそろ終わりそうな感じ。今度はいつ来るのだろうか…。不定期になってるから予測がつかないのが、困りもの。事前には体の調子が普段以上に悪くなる、っていうのはあるけれどそれって体調不良の時期になってみないとわからないし。

昨日はだんなに連れられて本屋もあるちょっと大きいスーパーに行ってきた。ちょうど十二国記の新刊が出てたんだけれど…。アマゾンで予約してるからねえ。今のところまだ届いてないけれど。先日用事があって近くまで行ったので、ついでに寄ったコミュニティで本借りてるから読むものはあるんだよね。なのでそれほど焦ってるわけじゃないんだけれど…。続きが気になるなあ。今日来なくても明日には来るといいけれど。

夜はいつものようにFF14にログイン。フェイスとか小隊任務とかでソロでダンジョン回ってたら睡魔に襲われて…。結局11時前にはログアウト。日付の変わる前には寝てしまった。今朝は日曜なせいか起きたのは6時前。スッキリしてるような、眠いような…。

そろそろ扇風機とストーブ、入れ替えないと…。昼間もそれほど暑さ感じなくなってきたことだしな。

[edit]

11月9日。 

体調不良の時期、今回もピークは超えたみたい。と入ってもやっぱりまだちょっとしんどい。定期的に来てたときほどひどくはないけれど、不定期で忘れた頃にやってくるようになったせいか、来ると辛いんだよね。寝込むほどじゃないけれど普段よりは無理できない。普段もそれほど無理してないと思うんだけどね。

このところ晴天が続く。洗濯物がスッキリ乾く&いつでも買い物に行けるっていうのがありがたい。

[edit]

11月8日。 

内容がやばくなるといけないので、本文下げときます。別に愚痴とかそういうのじゃないけど。


今回の体調不良の時期、ちょっとハード。先月にきたのが半年ぶりなのに思った以上に軽かったから、今回もそうかな、って思ってたんだよね。そしたらなんかちょっとひどい。昔ほどじゃないけれど…。ここしばらくそういうのなかったから久しぶりだときついです。先月きたとき、軽かったけどそれでもしんどかった。今回はそれ以上。まあ、仕方がないことなんだけどね。今はそれほど無理してあれこれやらなくてもいいから大丈夫だし。年齢的にも最後の悪あがき、みたいなもんだと思う、多分、きっと。

[edit]

再開後、まずはスキル回し研究(私の話じゃない)。 

Ff14再開した家族、メインジョブは今は黒魔道士だけれど…。戦闘時のスキル回しであれこれ悩んでるらしい。どうやったらダメージ多く出せるのか、など色々検討中。それが一段落するまでは話進められない、っていうことみたい。
この辺のプレイスタイルわたしとは全く違うなあ。いきあたりばったりでそのときに思ったことやっていくのが私の遊び方。モチベーションの赴くままに色々やってる。スキル回しとかもかなり適当。そんな私からみると、家族のやり方はすっごくきっちりしてるように見える。とてもじゃないけれど私には無理だなあ、なんて思ってしまう。
でもまあ、これ見てるとまたしばらくはFF14やってくんだろうな。なんだかんだ言っても最初にFF14やろう、って言ったのはこの人だからなあ。

[edit]

11月6日。 

最近またなんかめまいとかするな、なんて思ってたら…。体調不良の時期が来てしまったみたい。いつ終わってもおかしくないのに、不規則で忘れた頃にやってくる、みたいな感じ。とはいっても前に来たのが先月初め。ホント予測がつかなくなってる。普段より調子悪いかな、って思ってるとたいてい前触れになってるみたいなんだけれど…。それでも来るまでははっきりしないんだよね。
最近寒くなってきてるのでなるべく無理しないで過ごしていきたいと思います。

今朝、久しぶりに着る毛布きてパソコンに向かってる。朝晩の冷え込みで体冷やさないように気をつけないと行けない時期がまたやってきた。靴下も普通のやつに重ねて分厚いのはいている。足の先から冷えてくるんだよね。電気ストーブもだしてこないと。
…なんか季節か一気に冬に向かってるなあ。

[edit]

第2078回「日々の小さな癒しはなんですか?」 

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「日々の小さな癒しはなんですか?」です束の間の「ホッ」とする時間って、楽しく過ごすために必要ですよね?若槻は最近お気に入りのハンドクリームができたのでそのにおいを嗅いでリフレッシュしていますただ、香りの成分を見ると割とメインで「カルダモン」と書かれていたので大好物のカレーを食べて幸せな気分に無意識になっているのかもですがみなさんが日々...
第2078回「日々の小さな癒しはなんですか?」



朝、洗濯物干すのに外出たとき、スッキリと晴れた空を見ること。夜、お風呂に入って湯船に浸かったときのじんわり温かくなる感じ。
ささやかだけれど、気持ちがいい。

[edit]

ゲーム内での再会。 

最近のブログ、FF14のこと書くの多くなってるなあ。書きたいことがいろいろあるからかな。ってことで、今日もFF14の話。

夏に、パソコン版とPS4版間違えて買って再開断念してた家族、やっぱり新種族のヴィエラで冒険したい!ってことで再開することに。Winのパッケージ版だいぶ値下がりしてたのでいいタイミングだーって思ったらしい。昨日からエオルゼアにログイン。久しぶりで何が何だか分からない、っていろいろ聞かれてしまった。説明難しいなあ。普段から思いつきであれこれそのときに遊びたいようにやってるんだよね。まあ、声かけてもらったらダンジョンなどには一緒に行きたいと思うけれども…。
久しぶりのログイン、ってことで資金がないー、ってうるさかった。仕方がないのでちょっとだけカンパしておいた。これで一緒に遊んでもらえたらいいなあ。
キャラも幻想してまた新たに始めていく家族、今度はどこまで一緒に遊べるかな。

[edit]

また、寄り道か。 

メインストーリークリアしたんだけれど…。フェイスでいけるダンジョンがフェイスメンバーのレベル的に現在のところ71IDのみ。レベルでいける先が決まってくるのでフェイスメンバー全員のレベリングしたいんだけど…。自キャラのレベルもまだまだ低く思ったようにレベリングできない。タンクとヒーラーではいけるんだけどDPSだとまだまだ無理。一番レベルが高いのがほぼ使わない(普段は学者でレベリング中)の召喚(レベル62)。あとは黒魔道士が60。竜騎士が最近59になったばかり。その他だと詩人は30台後半だし…。これ71までレベルあげようとするとかなり時間かかりそう。ということで再びお金の力に頼ることに。一気にレベル70まで上げてしまおう。そうなると普段やったこと無いジョブがいいよなー、ってことでいろいろ悩んだ結果、近接DPSの忍者か侍、どっちかのレベルを70にすることにした。どっちがいいかなーって考えて、とりあえずちびラルで双剣士と侍、試してみた。うーんよくわからない。双剣はイチから始めることになるけれど、侍はレベル50から。操作とかも感触も全く異なる。ここでは結論出せなかった。
夜、エレゼンのラルでログインしたときに、再び双剣士試してみることに。レベル10まで上げてみた。普段やったことのない動き、なんか面白い。これ、このまま普通に続けてみたくなった。幸い60くらいまでなら小隊とかでレベル上げることでこそうだし。せめて忍者になれるとこまではやってみようかな。
ということで、一気にレベル上げるのは侍にすることに。フェイスで行くのに使うだけの予定だけれどじっくりやっていきたいなと思う。
本当は自力でコツコツレベリングしていくのがいいとは思うけれど、限られた時間でいろいろ遊びたいから、お金の力も利用したい、そう考えてみました。ずーっとゲームばっかりは体力的にも無理だしねえ。

[edit]

あの頃に戻りたい…。 

メインストーリーとか24人レイド・蛮族クエとりあえずやってみた。極ハーデスはまだやれる気がしないので、あとは新しく始まったコンテンツのつよくてニューゲーム。これをやってみることにした。
つよくてニューゲーム。開始したところがグリダニアの宿。こっからどこいけばいいのかなー。調べてみたらイシュガルドへ行くとこから始まるとのこと。なのでドラゴンヘッドへ行くことに。そういえばこのキャラかなりご無沙汰してるなー。懐かしいキャラに久しぶりに会えて涙腺が…。懐かしいなあ。とりあえず序盤のストーリーを進めてみた。イシュガルドに到着して街の案内してもらう、っていう話の途中で今回は一旦中断。これ、少しづつ進めていこう。
サブキャラでイシュガルドのストーリー進めていくのもやりたいことだけれど、まさかこのキャラでストーリーを再現できるとは…。タイムマシンに乗ってちょっと過去の世界に行って冒険する、っていう感じで話進めていこうかと思う。

[edit]

11月1日。 

今日から11月。今年もあと2ヶ月。なんかいろいろあった年になってしまった。まだ終わってないけれど。前にもちょっと書いたことあるけれど、今年1年漢字一文字で表すとしたら…やっぱり終、っていうふうになるんだろーな。そんな1年。

最近朝晩冷えてくるようになった。これからは体冷やさないように気をつけていかないと。もう扇風機はいらないかな?でも昼間まだ暑くなりそうな気もするし…。難しいところ。

[edit]

プロフィール

リンク

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

天気予報