PC版 ダークアリズン その1
2017/10/26 Thu. 06:30
と、言うことで昨日の続きです。
その前に。コントラー問題は色々試してみたけど、変更は上手くできないっぽい(コントローラー設定いじってたら別のゲームでの操作がおかしくなった)ようなので、ひとまずは今のままでやっていくことにします。
さて、ゲーム開始です。決定・キャンセルのボタン位置がやりづらいのは置いといて、操作自体はPS3・4で遊んでるものとほぼ同じ。ゲームの内容も変わりはない(当たり前だが)。チュートリアルのあと、いよいよ自キャラでの冒険です。
まずは覚者。PS3版のデータ2覚者をベースにしたキャラにしてみました。PS4版のデータ2は、PS3版の脱ぎたがり男覚者(おいおい)にしちゃったから。話を進めて、メインポーンの作成に。今度は特に何も考えずに作成してみました。PS版での冒険とは違うキャラ。覚者(女性)がストライダーで、メイポ(男性)がメイジ。…この辺はいつもと同じっぽいかな?このコンビでしばらく冒険進めていきたいと思います。



メイポの性格は特に意識しないで始めてみたので、今のところは「覚者様は私が守ります」な性格じゃあないんだよね。そのせいかスタミナ切れになっても介抱しにこない。やっぱり性格設定って大事だな。しばらく冒険してるとどういう風に性格変わるのかな、それが楽しみかも。
PC版はメインデータ、っていうか一つのアカウントだけでやっていく予定。データを幾つか作ったPS4版とかだと、ゲームやるぞ~って言う感じで始めるけれど、PC版はパソコンつけた時、ちょっとしたスキマ時間に遊んでいきたいかな。
その前に。コントラー問題は色々試してみたけど、変更は上手くできないっぽい(コントローラー設定いじってたら別のゲームでの操作がおかしくなった)ようなので、ひとまずは今のままでやっていくことにします。
さて、ゲーム開始です。決定・キャンセルのボタン位置がやりづらいのは置いといて、操作自体はPS3・4で遊んでるものとほぼ同じ。ゲームの内容も変わりはない(当たり前だが)。チュートリアルのあと、いよいよ自キャラでの冒険です。
まずは覚者。PS3版のデータ2覚者をベースにしたキャラにしてみました。PS4版のデータ2は、PS3版の脱ぎたがり男覚者(おいおい)にしちゃったから。話を進めて、メインポーンの作成に。今度は特に何も考えずに作成してみました。PS版での冒険とは違うキャラ。覚者(女性)がストライダーで、メイポ(男性)がメイジ。…この辺はいつもと同じっぽいかな?このコンビでしばらく冒険進めていきたいと思います。



メイポの性格は特に意識しないで始めてみたので、今のところは「覚者様は私が守ります」な性格じゃあないんだよね。そのせいかスタミナ切れになっても介抱しにこない。やっぱり性格設定って大事だな。しばらく冒険してるとどういう風に性格変わるのかな、それが楽しみかも。
PC版はメインデータ、っていうか一つのアカウントだけでやっていく予定。データを幾つか作ったPS4版とかだと、ゲームやるぞ~って言う感じで始めるけれど、PC版はパソコンつけた時、ちょっとしたスキマ時間に遊んでいきたいかな。
スポンサーサイト
[edit]
| h o m e |